㈱薬事ニュース社--過去の紙面--


過去の紙面   薬事ニュース

前年へ】 【翌年へ
2009年12月25日号 
  中医協・基本小委、GE促進へ 療担改正で医師を後押し/日医、療担規則改正は「裁量権の侵害」/中医協・薬価専門部会、加算対象期間中の適応外未対応にはペナルティ/【第30回日本臨床薬理学会】①国際共同治験②製造販売後調査のあり方/杉本雅史・武田薬品ヘルスケアカンパニープレジデントインタビュー ほか
2009年12月18日号 
  崖っぷちの政治主導-中医協 10年ぶりに意見書取りまとめ断念/医療フォーラム開催・仙谷行刷担当相、唐沢日医会長らが講演/厚労省、診療報酬改定で「ネットでプラス」明示/薬食審・第一部会GLP-1製剤等9品目の承認を了承/日本ケミファ、ランバクシーとの提携を解消/アボットジャパン、社長にワイナー氏 ほか
2009年12月11日号 
  中医協・薬価専門部会、改定猶予-実現に大きく前進/中医協・総会、薬価調査 平均乖離率は8.4%/中医協・総会、新薬12成分23品目の薬価収載を了承/中医協・総会、意見書で議論も合意に至らず/薬食審・一般用医薬品部会、ロキソニンのスイッチ了承/厚労省第1回高齢者医療制度改革会議/ぜんそく予防・管理GL2009 ほか
2009年12月4日号 
  「政治取り込む財務省に警戒感-診療報酬改定議論いよいよヤマ場」/中医協総会、財務省“論破”に向け意見書取りまとめへ/ICHセントルイス会議/GE導入に大きかった薬剤師の役割-東邦大学医療センター大森病院の取り組み/小児喘息治療 ほか
2009年11月27日号 
  中医協・薬価専門部会、「未承認薬開発の担保」が論点/厚労省、先発品薬価も「効率化」の対象に/厚労省、後発品394品目を薬価収載/日医、「再診料」「入院基本料」共に引き上げるべき/診療報酬調査専門組織・DPC分科会、機能評価係数の「たたき台」提示 ほか
2009年11月20日号 
  行政刷新会議、事業仕分けで「先発品薬価下げ」決める/中医協・基本小委、入院基本料「一律引き上げ」では意見対立/中医協・薬価専門部会、同一成分の薬価格差ルール見直し検討へ/日病薬、日本医療薬学会へ専門薬剤師制度を移管/JACDS、10年1月にも第1類医薬品販売の「成功事例集」を作成 ほか
2009年11月13日号 
  国内医科向け大手7社09年度中間決算概況/中医協・基本小委、「Dr.フィー」めぐり議論迷走/【特集 かぜ薬市場】主要各社の注目製品紹介・販促活動、薬局店舗対応/小林製薬、「冬の小林製薬フェア」キャンペーン実施中/厚労省調査、公立病院の経営難が浮き彫りに ほか
2009年11月6日号 
  厚労省、中医協人事「日医役員枠」撤廃/薬食審・第二部会、「テモダール」等2品目を了承/第32回日本高血圧学会総会トピックス/大薬協、「改正薬事法」第4版を発刊/日薬、「保険調剤の動向」08年度受取率59.1%/日医、第121回日本医師会臨時代議員会 ほか
2009年10月30日号 
  薬食審・第一部会、国内初のRLS適応の承認了承/大学病院の医療事故対策に関する委員会がアンケート/治療薬最前線:高血圧治療薬「ラジレス」/島根大・木下教授講演、「IBS患者 疾患としての認識低い」/製薬協がセミナー開催/EFPIA加盟社、治験の過半数が国際協同治験 ほか
2009年10月23日号 
  厚労省、来年度予算概算要求を再提出/成田審査管理課長、未承認薬公募7割が「適応外」/第42回日本薬剤師会学術大会特集:①新型インフルエンザと薬剤師②広げよう、ジェネリック医薬品/サンド・中道社長、バイオ後続品とGEは車の両輪/武田薬品、マーケとR&Dの両統括職が緊密に連携 ほか
2009年10月16日号 
  「政治主導」に“聖域”なし 「適応外薬開発支援」653億円の執行を凍結/薬食審・薬事分科会、6審議品目の承認了承/中医協動向/ワイス、関節リウマチ患者の意識・行動変化に関する調査を発表/エスエス製薬・羽鳥社長、コアブランド戦略は順調/薬事ご意見番「創設30年を迎えた医薬品副作用被害救済制度」 ほか
2009年10月9日号 
  中医協・薬価専門部会、薬価維持特例「規定路線ではない」/調査専門組織・DPC分科会、GE使用以前多い「安全性」不安視の声/薬食審・第二部会、「サーバリックス」等の承認了承/シェリングプラウ、低用量ピルに関する日米仏の調査結果を発表/GSK、抗インフル薬「リレンザ」1350万人分を供給/厚労省、“チーム・長妻”決定 ほか
2009年10月2日号 
  
2009年10月2日号 
  【秋季特集号】 グローバル市場の今-外資系企業主要16社の上半期業績を振り返る/民主党政権始動、医療政策を占う/改正薬事法後の対面販売の実態 ほか
2009年9月25日号 
  民主党政権始動、改定の行方を占う/政策研、新薬の審査期間の動向で調査結果発表/社保審医療部会、次期改定の基本方針策定に向け議論/大日本住友、セプラコール社買収で会見/小林製薬、ブルーレット40周年キャンペーン実施中/健保連、08年度決算を発表 ほか
2009年9月18日号 
  
2009年9月18日号 
  厚労省、「薬局業務運営GL」16年ぶりに見直し/厚労省、「国民医療費の概況」07年度国民医療費3.0%増/【2010年度 薬系大学入試要項】/花房秀次氏、「抗HIV薬には選択肢が必要」/オールジャパンドラッグ、2009年秋季商品フェア開催 ほか
2009年9月11日号 
  厚労省、新たに8成分のOTC化推奨/薬食審・OTC部会、「イノセアバランス」等のスイッチ化了承/医薬食品局、未承認薬解消事業に7600万円を計上/第26回和漢医薬学会学術大会特集/大日本住友、米プラコール社を買収/日本イーライリリー・ズルエッタ社長、2020年に売上高35億ドル目指す/インタビュー ほか
2009年9月4日号 
  中医協・総会、新薬7成分11品目の薬価算定を了承/厚労省、ケトチフェン点鼻剤を第1類から第2類医薬品へ/厚労省幹部就任会見/高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム、第5回研究集会を開催/小林製薬、「ウイルス対策製品6品目」発売/大日本住友、ルラシドン2010年前半に米で申請 ほか
2009年8月28日号 
  厚労省、GE品質確保対策で08年度結果を公表/舛添大臣、新型インフルエンザで咳エチケットなど感染者に適切な行動求める/厚労省・水田事務次官が就任会見/動脈硬化性疾患診療ガイドライン-残された課題/日病薬、独自でDPC病院の薬剤師実態調査を実施/エーザイ、「ダコジェン」小児AML対象に米国で臨床試験を開始 ほか
2009年8月21日号 
  
2009年8月21日号 
  厚労省・水田事務次官が就任会見/中医協・薬価専門部会/中医協・基本小委、DPC評価分科会の対応案を了承/【特集】胃腸薬市場の今:08年の胃腸薬市場は前年比3.2%減の424億円/治療薬最前線:4番目のARBと利尿剤の配合剤「ミコンビ配合錠AP」「ミコンビ配合錠BP」 ほか
2009年8月7日号 
  薬食審・医薬品第一部会、国内初DPPⅣ阻害薬「ジャヌビア」等の承認了承/中医協、「社会医療調査」検証WGのメンバー決定/JACDS、企業全体の第1類売上は前年比27%減/鼎談 坪井栄孝×坂口力×秋葉保次 最終回/ケミファ・山口社長、GE事業を加速/薬害肝炎原告団・弁護団と厚労相との定期協議 ほか
2009年7月31日号 
  
2009年7月31日号 
  薬価算定組織、配合剤ルールで現行の0.9から0.7掛けを提案/【肩こり・腰痛特集】主要各社の主力製品紹介、「相談できる薬局」で消費者ニーズを追求/第2回万誌疾患対策の更なる充実に向けた検討会/厚労省、局長級・課長級人事を発表/小林製薬、秋の新製品発表/泌尿器学会GL、PSA検診を推奨へ ほか
2009年7月24日号 
  中医協・薬価専門部会、「説明不足」で再度業界トップから意見聴取へ/DPC評価分科会、診断群分類における高額薬剤の取扱いを整理/鼎談 坪井栄孝×坂口力×秋葉保次「第三部 製薬企業への期待と医療の今後の課題」/久光製薬、米ノーベン社を買収/ツムラ、北海道に生薬事業に関する子会社設立 ほか
2009年7月17日号 
  東京都薬剤師会、後発品への対応状況を調査/新治験活性化見直し検討会、5つのアクションプラン示す/中医協・結果検証部会、09年度3特別調査を一部修正し了承/【ドリンク剤市場の「今」】助成ユーザーも増加 新規ユーザーの拡大がカギ/大正製薬、リポビタンDキャンペーンを実施/大日本住友製薬、一般向けサイト「糖尿病ゼミナール」開設 ほか
2009年7月10日号 
  厚労省、「聖域」の技官人事に舛添大臣がメス/薬害肝炎再発防止検討会、審査・安全対策の主体を評価した整理試案の更新版を提示/厚労省、HIV患者・AIDS患者ともに6年連続増加/【鼎談 坪井栄孝×坂口力×秋葉保次】第二部 中医協への思い/09年3月期・製薬企業収益力分析③ OTC、GE、兼業メーカー/「日本バイオテク協議会」設立 ほか
2009年7月3日号 
  データで見る2008年度決算/薬価制度改革の展望/東洋医学会レポート/その他
2009年7月3日号 
  【夏季特集号】①09年3月期 国内医薬品市場の動向②薬価制度改革の展望-中医協・薬価専門部会の議論の経緯と今後の行方③薬価制度改革論議④薬価制度改革の展望/第60回日本東洋医学会学術総会/JACDS、第10回通常総会/大阪府薬、平成21年度分業施策を実施へ ほか
2009年6月26日号 
  PMDA、新医薬品総審査機関の目標値未達成・被害救済業務は引続き順調/規制改革会議、OTC販売体制について厚労省と公開討論/厚科審、ヒト肝細胞の臨床研究倫理指針見直し作業に着手/薬食審・第一部会/関西電力病院・清野氏が講演/【鼎談 坪井栄孝×坂口力×秋葉保次】第一部 日本の医療をどうみるか ほか
2009年6月19日号 
  中医協・総会、新薬9成分19品目の算定了承・19日収載へ/中医協・基本小委、DPC後発品使用率、82病院間のバラツキ目立つ舛添大臣、ワクチン開発“司令塔”設置に意欲/09年3月期・製薬企業収益力分析①新薬大手9社編/糖尿病診断基準に食後高血糖 ほか
2009年6月12日号 
  中医協・薬価専門部会、業界団体が意見陳述/【GE医薬品市場の展望 ②】ジェネリック医薬品の流通/薬食審・OTC部会、口唇ヘルペスのスイッチOTC薬を了承/中医協・総会、ジェネック使用遵守で地方厚生局へ通知/医薬全商連、第50回通常総会と設立50周年式典開催/大阪薬業卸協同組合、今年で発足30周年 ほか
2009年6月5日号 
  医薬品の流通改善懇、妥結率・総価取引改善では「一定の成果」/【GE医薬品の展望 ①】厚労省、後発品84成分318品目を薬価収載、中医協「後発品使用状況調査」報告書/厚労省、ネット販売の訂正省令案どおり公布へ/日医工、合弁で原薬製造会社設立へ/JBI、08年業績「ミカルディス」好調 ほか
2009年5月29日号 
  
2009年5月29日号 
  【OTC特集号】 英国スイッチOTC開発、上市事情/インタビュー 日本OTC医薬品協会・西沢元仁常務理事/OTC販売制度変更 低い認知度/OTC注目市場「禁煙補助薬」 ほか
2009年5月22日号 
  医療用医薬品大手7社08年度決算、エーザイ除く6社が営業減益/厚生行政Weekly/薬食審・第二部会、報告3成分4品目を了承/JODA・後藤玄利理事長インタビュー/武田薬品・飯沢祐史 医薬営業本部・研究戦略部部長が講演/【トップインタビュー】ベーリンガーインゲルハイム ほか
2009年5月15日号 
  薬害肝炎検討会、医薬品行政には「第3者機関による監視・評価」が必要/政府、09年度補正予算で未承認薬の開発支援に800億円計上/第106回日本内科学会総会・講演会シンポ「糖尿病の血管合併症のトータルケア:早期診断、そして予防へ」/製薬協、未承認薬等開発支援センター設立へ/禁煙治療にチャンピックス導入で医療費削減 ほか
2009年5月8日号 
  中医協・結果検証部会、08年度調査報告書作成へ/ベーリンガー、08年業績・主力品が2桁増/厚科審・科学技術部会、生殖補助医療研究目的でのヒト受精胚取り扱い基準案を了承/薬食審・第一部会/厚労省、20疾患の副作用マニュアル公表へ/日本GE製薬協、07年度GEシェアは金額ベース6.2%/日薬、4年制薬剤師の生涯学習指標を公表 ほか
2009年4月24日号 
  中医協・基本小委、「GE使用状況の評価」10年度導入に向けた検討候補対象に/【特集 ドリンク剤市場の「今」】①ドリンク剤市場は引き続き縮小傾向②主要メーカーの注力製品紹介/セルフメディケーションの歩み(その1)/ヤンセンファーマ、08年度業績で売上高1000億円の目標達成/C型慢性肝炎の治療ガイドライン変更 ほか
2009年4月17日号 
  厚労省、薬害肝炎事件検討会で08年度提言と09年度課題で大筋合意/サノフィ、2桁成長達成で国内トップ10入り/厚労省、代替新規91品目を収載・告示/治療薬最前線-慢性骨髄性白血病「ニロチニブ」と「ダサチニブ」/第一三共ヘルスケア、高橋新社長が会見/「あすかActavis製薬」発足/「アリナミンR」-新製品追加で更なるブランド価値向上を狙う ほか
2009年4月10日号 
  
2009年4月10日号 
  【春季特集号】 「今後はロシュ、ファイザーの2強時代に」 ファーマ・マーケティング・コンサルタント 井上良一氏/グローバル市場の今-外資系企業主要15社08年業績/大きな転換点を迎えるDPC/ジェネリック医薬品 今後の展開-①09年5月GE収載追補の動向②日本ジェネック医薬品学会 武藤正樹氏インタビュー/日本薬学会第129年会レポート ほか
2009年4月3日号 
  メルクがシェリング・プラウを買収/卸連、松谷会長が退任 後任は別所副会長/中医協・基本小委、DPC調整係数、10年度から「段階的廃止」/厚労省、医薬品安全性情報活用事例をHPに掲載へ/治療薬最前線「ルセンティス」/メーカー新製品/武田薬品・長谷川社長、大型M&A続出で目標変更を示唆 ほか
2009年3月27日号 
  中医協・薬価専門部会、業界専門委員が「業界挙げてGE使用促進」を公約/JACDS、第9回ドラッグストアショー開催/医薬品等安全対策部会、誤投与防止で後発品、配合剤の名称議論/薬食審・第一部会、「ミコンビ」の承認了承/治療薬最前線「コディオ配合錠」/大阪薬科大学、薬学教育のシンボル学舎が完成 ほか
2009年3月20日号 
  IMS、2008年の国内医療用医薬品市場は8兆2543億円/厚労省・未承認薬検討会、プレリキサフォルをWGで検討へ/安全性情報/行政Weekly/厚労省・薬務関係主管課長会議/PMDA、ベンチャー支援の相談事業を開始/薬食審・生物由来技術部会、カナダ産原料の使用認める/日薬、GE促進の一助「調剤手順書等の検討」等を依頼/アステラス・首藤臨床管理部長、国際協同試験への積極的取組を表明 ほか
2009年3月13日号 
  楽天・三木谷氏、“薬ネット販売等検討会”にブーイング「変わらぬなら、省令は無視」/中医協・基本小委、新機能評価係数の評価項目の絞り込み手順を了承/インタビュー:日本ジェネリック製薬協会・澤井弘行会長/PhRMA・関口在日執行委員長が講演、承認要件緩和のさらなる迅速化を/ファイザー・岩崎社長、ワイスとの統合でシェア6%台/ロート・山田社長、世界No.1のアイケアカンパニーへ ほか
2009年3月6日号 
  厚労省、医薬品販売制度の円滑施行検討会が初会合/厚労省、医政局経済課がGE普及策で日薬に協力依頼/厚労省、08年12月取引分価格妥結状況調査結果/「議論再燃 市場拡大最算定-焦点は“使用実態変化”の判定」/中医協・調査小委、新たにGE、廃棄薬の調査項目追加/エーザイ内藤社長、機構改革し事業展開加速/初の吸入ステロイド配合COPD治療薬「アドエア」 ほか
2009年2月27日号 
  中医協・薬価専門部会、「市場規模拡大」による最算定を提案/自民党・医薬品ネット販売勉強会/官民対話、舛添え大臣が製薬業界に「青写真」を注文/厚労省、PMDAの第2期中期目標・計画を了承/薬食審・医薬品第一部会、ストラテラ等3成分を了承/ノバルティス、AMDの認知率約3割に留まる/治療薬最前線「ゾシン」 ほか
2009年2月20日号 
  厚労省、医薬品販売制度の円滑施行検討会が2月中にも開催-薬ネット販売の推進派・慎重派が直接対決へ/厚労省、薬事法改正省令交付・薬ネット販売は予告どおり第三類だけ/PMDA、第2期中期計画案を了承/「巨大卸構想 破談の真相」-メディパル・アルフレッサが超えられなかった壁/治療薬最前線「ピレスパ」/ビオフェルミン、稲荷祭 ほか
2009年2月13日号 
  厚労省、GE促進策でシビアに実効性求め始める/中医協・調査小委、次期改定の指標に「決算データ」も採用へ/薬食審・総会、会長に望月氏が再任/PMDA・三澤安全部長、安全対策に薬剤疫学的手法導入へ/日薬、分業率は57.2%~59%の間を上下/第43回日本成人病(生活習慣病)学会 学術大会/セミナー「子どもの肺炎球菌感染症と小児医療の現場“予防ワクチンの接種率を上げるには”」/厚労省、使用上の注意の改訂 ほか
2009年2月6日号 
  「ファイザーがワイス買収で手に入れるもの」/厚労省、国保におけるGE普及策の留意点を通知/日薬、08年度第4階都道府県会長協議会/日薬・児玉会長、制度改正等で「今年はハードな年に」/【鼻炎と花粉症】花粉症本番、国民の4人に1人が罹患・主要メーカー製品紹介/持田製薬、「エパデール」をスイッチOTCに ほか
2009年1月30日号 
  
2009年1月30日号 
  厚労省・木下経済課長が薬価制度改革で見解/高血圧治療ガイドライン2009発表/【胃腸薬市場の今】①胃腸薬市場、08年度上半期は290億円②胃腸薬・消化器用薬-主要各社の製品紹介③薬局実例紹介/中医協総会、抗HIV薬2品目の算定根拠了承・16日緊急収載/第一三共、ランバクシーの強み活かし新興国市場へ参入 ほか
2009年1月23日号 
  中医協、外来管理加算「5分要件」問題で再び火花/規制改革会議、第3次答申を決定/厚労省・国立衛研、GE「8成分+②成分」のWG検討経過報告/メディパル・アルフレッサ、合併“破談”/行政Weekly/治療薬最前線「ラミクタール錠」/2009年メーカー社長挨拶 ほか
2009年1月16日号 
  厚労省医薬食品局、09年予算額は63.8億円増額の152億6200万円/中医協基本小委、新・機能評価係数の基本的考え方を了承/「2008年プレイバック」/厚生行政Weekly/年頭所感/薬事ご意見番「安全対策に必要な薬剤疫学的手法」 ほか
2009年1月1日号購入
  
2009年1月1日号 
  【新年特集】①グローバル競争時代の製薬企業-08年度中間決算を振り返る②厚生労働行政の在り方懇が「中間まとめ」③インタビュー・PMDA国際業務推進戦略本部 豊島聰本部長④新薬開発の将来「新規プラットフォーム・安全性評価-今後の研究開発の方向性を探る」 ほか

2024年】 【 2023年】 【 2022年】 【 2021年】 【 2020年】 【 2019年】 【 2018年】 【 2017年】 【 2016年】 【 2015年】 【 2014年】 【 2013年】 【 2012年】 【 2011年】 【 2010年】 【 2009年】 【 2008年】 【 2007年】 【 2006年】 【 2005年