オピニオン
奥さんとうまくいっていますか?
奥さんとうまくいっていますか?――こんな時、幼い子供がいるとバロメーターになることがある。子供は「パパ嫌い」「お父さん臭い」「遊びに連れて行って」等、内容はどうあれ、色々な事をズバっと言う。これらの発言を聞いていると、子供とのコミュニケーションがうまくいっていないように感じられるが、実は奥さんの考えている事が子供の口をついて出ているのかも知れないことに最近気が付いた。
子供の性格は「3歳までに決定する」とよく言われている。また、ある本には、密に接している人の性格が子供の性格に反映されると書かれている。つまるところ、子供は生後3年間、一番接している人の性格に似ることになる。父親がサラリーマンとして主に家計を支える家庭の場合は、子育ては母親が担当するケースが多く、結果、子供は母親に似、父親が自営業などで、子供と接する時間が多いと、父親に似る――というような統計結果も示されている。子供に限らず、長く連れ添った夫婦の性格も似るということも、この裏付になるかもしれない。
子供は、相手の事や周りの事をあまり考えずに、自分の気持ちがストレートに態度に表れる。奥さんが何考えているか分からない時は子供の反応を観ると、子供の言葉を借りて、奥さんが日頃考えていることが見えてくるかもしれない。子供がいない人はこの機会に、少子化対策にもなることだし、作ってみてはいかが?
(2005年9月9日掲載)
前後のオピニオン |
◇究極の買収防衛策 (2005年9月16日掲載) |
◆奥さんとうまくいっていますか? (2005年9月9日掲載) |
◇不足しているのは「課題設定能力」 (2005年9月2日掲載) |