㈱薬事ニュース社--過去の紙面--


過去の紙面   THE DOCTOR

前年へ】 【翌年へ
2015年12月14日号 
  埼玉医科大学・持田智教授 ジェノタイプ1型C型慢性肝炎治療薬ヴィキラックス「日本人に適した薬」/薬食審 PCSK9「レパーサ」等の新規承認を了承/治療薬最前線 ほか
2015年12月7日号 
  患者会インタビュー 東京・IBD 田中博氏「より積極的な情報発信を」/中医協 法施行後初の再生医療製品「テムセル」を保険収載/治療薬情報 ほか
2015年11月30日号 
  
2015年11月30日号 
  【GE特集】ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー開催/アンケート・主要国内GEメーカーに聞く「今後の市場動向と展望」/インタビュー 埼玉医科大学病院・北澤貴樹薬剤部長 ほか
2015年11月2日号 
  松江市立病院・紀川純三氏 子宮頸がん検診におけるHPV検査併用の有用性を強調/多摩北部医療センター・小保内俊雅氏 RSウイルス感染症「乳幼児等で重症化するおそれ」/日本臨床内科医学会「インフルエンザ~最近の動向」 ほか
2015年10月26日号 
  
2015年10月26日号 
  【秋季特集】「医療費抑制策の動向」 インタビュー 健保連・白川修二副会長、日医・中川俊男副会長 ほか/治療薬最前線 がん性皮膚潰瘍臭改善薬「ロゼックスゲル」/高血圧学会レポート ほか
2015年10月12日号 
  患者会インタビュー 難病のこども支援全国ネットワーク・小林信秋会長 経験に基づく活動で難病の子どもと家族を支援/厚科審 政府備蓄抗インフル薬の削減を提案/治療薬情報 ほか
2015年10月5日号 
  順天堂大学・河盛隆造教授「ランタスXR」で「適切量のインスリン補充が可能」/厚労省 14年度医療費の動向を公表、後発品数量シェアは14年度末で58.4%/治療薬情報 ほか
2015年9月28日号 
  総合診療内科医の立場から漢方に期待すること・聖マリアンナ医大・松田隆秀教授 「漢方に学ぶことで臨床の幅や深さが増す」/治療薬情報 ほか
2015年9月21日号 
  自治医科大学・大槻教授 乾癬IL-17A標的薬「セカンドライン」の機運/奈良県立医大・石井氏 糖尿病治療「生活制限の少ない治療法を一緒に考えて」/第20回DPCマネジメント研究会学術大会 ほか
2015年9月14日号 
  患者会インタビュー CSRプロジェクト代表理事・桜井なおみ氏「患者目線で就労問題に取り組む」/厚労省 16年度予算概算要求30兆6675億円/治療薬情報 ほか
2015年9月7日号 
  自治医科大学・杉山幸比古教授 PF治療薬「オフェブ」急性増悪抑制に期待/医療経済研究機構調査 抗不安薬・睡眠薬の多剤処方は減少も、BZ系は限定的/第32回和漢医薬学会学術大会 富山市で開催 ほか
2015年8月31日号 
  患者会インタビュー 日本リウマチ友の会会長・長谷川三枝子氏「国民があまねく適切な医療を受けられる社会に」/厚科審・政府備蓄の抗インフル薬、 3品目追加を了承/治療薬情報 ほか
2015年8月17日号 
  国際医療センター・溝上氏 C型肝炎薬「ハーボニー配合錠」服薬アドヒアランスよければ「再燃ない」/大阪大学・冨田氏 炎症性腰背部痛は強直性脊椎炎のサイン/第12回日本うつ病学会総会/第15回日本認知療法学会 ほか
2015年8月3日号 
  大阪大学・山下静也氏 「動脈硬化GL」次期改訂に向けた課題を説明/社保審・医療保険部会 次期診療報酬改定の議論を開始/第47回日本動脈硬化学会総会・学術集会 仙台市で開催 ほか
2015年7月27日号 
  
2015年7月27日号 
  【夏季特集】「2015年上半期 医療・医薬品業界の話題」 インタビュー/国立がん研究センター・堀田知光理事長、東京薬科大学・今西信幸理事長ほか/治療薬最前線・カリウムイオン競合型アシッドブロッカー「タケキャブ」 ほか
2015年7月20日号 
  近大医学部・植村教授「化学療法を優先すべき症例」1/3程度ある/ゆたクリニック・湯田院長 スギ花粉症の舌下免疫療法「皮下免疫療法に比べ安全性高い」/国立大学病院 講師謝金等も企業ごとに公表 ほか
2015年7月13日号 
  川崎医科大学・塩谷氏、「イリボー」下痢症状改善で患者に安心感/北大大学院・渥美氏、「シムジア」で関節リウマチの治療が前進/薬食審・医薬品第二部会、審議見送りの「オラネジン」「ゾシン」を了承/流改懇、新たな流通改善策を策定へ ほか
2015年7月6日号 
  川崎医科大学・加来教授 SGLT2阻害薬処方低迷「先入観の排除を」/慶応義塾大学医学部 白血病治療薬「イブルチニブ」が脳梗塞治療に期待できると発表/厚労省 「ブロプレス」の誇大広告で武田薬品を行政処分 ほか
2015年6月29日号 
  国立循環器病研究センターら、「ハンプ注射用」の“がん転移抑制効果”を検証する臨床試験を開始/国立循環器病研究センター、抗血小板薬「プレタール」に関する医師主導治験を開始/薬食審・医薬品第一部会/薬食審・医薬品第二部会 ほか
2015年6月22日号 
  慶應大・岡本教授、「ポマリスト」難治性多発性骨髄腫のPFSを改善/慶應大、レット症候群のiPS細胞から神経発生の異常を特定/財務省、後発品目標「17年度内に80%」/厚労省、海外ワクチンメーカーへの損失補償規定を廃止へ ほか
2015年6月15日号 
  てんかんと運転免許にかかわる現状:NTT東日本病院・川合氏/薬価収載、「ソバルディ」に“画期性加算”/厚科審、新型インフル対策小委員会の作業班が初会合/厚労省、臨床研究への資金提供・一部公表義務付けへ ほか
2015年6月8日号 
  医師主導治験で助かるはずの患者をすくいたい:埼玉医科大・宮川義隆教授/16団体が加盟する「全国がん患者団体連合会」が発足/厚労省・肝炎治療戦略会議、C型肝炎治療薬「ソバルディ」を助成対象に/厚生行政Weekly ほか
2015年6月1日号 
  患者会インタビュー:メラノーマ患者会Over The Rainbow/医薬品・医療機器等対策部会、こどもが取り出しにくいPTPシートの導入を巡り議論/先進医療会議、「ハンプ注射用」適応外投与の先進医療Bを了承/薬価収載 ほか
2015年5月25日号 
  東京女医大・北野教授、糖尿病黄斑浮腫に対するVEGF阻害薬「第一選択が適切」/慶應義塾大、アトピー性皮膚炎の原因を解明/財政審・財政制度分科会、後発品の新目標「17年度内に80%」を提案/厚労省、使用上の注意改訂を指示 ほか
2015年5月11日号 
  国立がん研究センター中央病院・山﨑氏、分子標的薬「ベムラフェニブ」の登場で悪性黒色腫の治療戦略は多岐に/中医協、次期改定に向けて外来医療の議論に着手/規制改革会議・WG、湿布薬などOTC類似薬の保険給付見直しを提言 ほか
2015年4月27日号 
  
2015年4月27日号 
  2016年度診療報酬改定の行方:インタビュー(日本薬剤師会・安部好弘常務理事、健康保険組合連合会・白川修二副会長、日本病院会・堺常雄会長、日本医薬品卸業連合会・鈴木賢会長)/第29回日本医学会総会リポート/治療薬最前線「ジーラスタ」 ほか
2015年4月20日号 
  患者会インタビュー:日本難病・疾病団体協議会・伊藤たてお代表/厚労省・検討会、「希少がん」の罹患率「10万人当たり6例未満」に設定/日本医療機能評価機構、14年の医療事故報告件数は3149件/HS振興財団、60疾患の医療ニーズを調査 ほか
2015年4月13日号 
  大阪大学・西川氏、「同じがんには二度かからない」がん免疫療法に高い期待/がん研究センター、外来治験に特化した通院センターを開設/中医協・後発品使用状況調査、後発品の「銘柄指定」が倍増/中医協・薬価専門部会、営業利益率補正にポイント制 ほか
2015年4月6日号 
  日本泌尿器学会プレスセミナー、「エンザルタミド」「アビラテロン」ドセタキセル前の使用でOS1年延長/「日本泌尿器腫瘍学会」今秋に設立/厚科審・指定難病部会、第二次「指定難病」196疾患を了承/てんかん薬物治療の現場から ほか
2015年3月30日号 
  東京女子医大・山中氏、関節リウマチ寛解後は生物学的製剤の休薬も可/ルンドベック社調査、職場でのうつ病患者サポート・4割は「何もせず」/日医、消費税問題検討会を設置/薬食審・医薬品第二部会、ギリアドのIFNフリーC型肝炎治療薬などを了承 ほか
2015年3月23日号 
  熊本大学大学院・遠藤文夫教授、難病患者が治療を受けながら自立できる社会に/バイエル薬品、過多月経の原因は婦人科疾患の可能性も/薬食審・医薬品第二部会、3成分配合のHIV感染症治療薬が登場/薬害オンブズパースン会議、苦情申し立て ほか
2015年3月16日号 
  岡山大学病院・吉永治美氏、小児期から成人期への移行医療は精神科の参加が重要/全国医学部長病院長会議、研究者主導臨床試験実施ガイドラインを公表/薬食審・医薬品第一部会、「エビリファイ」の持続性注射剤などの承認了承 ほか
2015年3月9日号 
  厚労省、てんかんの地域診療連携体制構築を目指すモデル事業スタート/日本医学会、8年ぶりにオール関西で開催/中医協、16年度改定に向けて在宅医療の議論を開始/厚科審・難病対策委員会、難病対策の基本方針策定に着手 ほか
2015年3月2日号 
  千葉県循環器病センター・平山愛山理事、GLP-1製剤による腎機能低下抑制効果に期待/治療薬最前線:去勢抵抗性前立腺癌治療薬/厚科審、皮膚疾患、遺伝子・染色体異常関連43疾患の「指定難病」を了承/自治体病院、22施設が「7対1」から「10対1」に移行 ほか
2015年2月23日号 
  患者会インタビュー」NPO法人Fine 野曽原誉枝理事、不妊治療「治療と仕事の両立が大きな課題」/未承認薬・適応外薬検討会議、「タキソール」の1週間間隔投与が公知申請に該当/厚科審・指定難病検討委員会、41疾患の指定難病を了承 ほか
2015年2月16日号 
  
2015年2月16日号 
  帝京大臨床研究センター・寺本氏、脂質異常症治療「包括的管理」の重要性を強調/厚労省、認知症施策の総合戦略「新オレンジプラン」を策定/薬食審・医薬品第二部会、甲状腺がん治療薬など新薬4成分を了承/厚生行政Weekly ほか
2015年2月9日号 
  蛍水会名戸ヶ谷病院・大江院長、骨脆弱性骨折後の薬物療法の重要性を強調/第19回DPCマネジメント研究会学術大会~機能分化とDPC~/厚労省健康局、難病治療への助成制度に1119億円を確保/厚労省委員会、デング熱対策に関する予防指針案を提示 ほか
2015年2月6日号 
  中医協、具体例を使ったHTAの検証を開始/厚労省検討会、臨床研究中核病院の承認要件を了承/【鼻炎と花粉症】スイッチ品や新製品の登場により活性化が見込まれるOTC鼻炎治療剤市場/JGAアンケート、GE普及に伴い相談件数が大幅増 ほか
2015年2月2日号 
  医療経済研究機構、向精神薬:子どもへの処方が増加傾向/沢井製薬、意識調査:「後発医薬品調剤体制加算」75%が加算取得の意向/厚科審部会、B型肝炎ワクチンの定期接種化を了承//政府、協会けんぽへの国庫補助率16.4%を恒久化へ ほか
2015年1月26日号 
  厚労省 SGLT2阻害剤6成分に注意改訂を指示/日医・横倉会長、税制改正大綱で消費税問題の解決に期待/厚科審・薬食審合同会議 小児用肺炎球菌ワクチンなど8ワクチン「高い危険性無し」/医療機能評価機構 7-9月医療事故報告数は829件 ほか
2015年1月19日号 
  日医大・大久保教授、花粉症の舌下免疫療法「70%が効いていると実感」/国際医療福祉大・足立教授、「スピリーバ」重症喘息患者に新たな選択肢/国民健康・栄養調査、「糖尿病が強く疑われる者」が昨年度より微増/NA阻害薬の使い分け ほか
2015年1月12日号 
  インタビュー:認知症の人と家族の会・髙見国生代表理事/薬食審・薬事分科会、「日本版コンパッショネートユース」15年度中に導入へ/薬食審、希少疾病用医薬品の指定基準を緩和へ/厚労省、「ネスプ注射液」の一変承認に伴う算定方法の改正を通知 ほか
2015年1月5日号 
  
2015年1月1日号 
  【新年特集】 2015年医療・医薬品業界の展望 インタビュー企画(日本薬剤師会、国立病院機構大阪医療センター、日本チェーンドラッグストア協会、日本ジェネリック製薬協会、全国健康保険協会、ネットワーク医療と人権)/治療薬最前線:尋常性乾癬治療薬「ドボベット」

2024年】 【 2023年】 【 2022年】 【 2021年】 【 2020年】 【 2019年】 【 2018年】 【 2017年】 【 2016年】 【 2015年】 【 2014年】 【 2013年】 【 2012年】 【 2011年】 【 2010年】 【 2009年】 【 2008年】 【 2007年】 【 2006年】 【 2005年