㈱薬事ニュース社--過去の紙面--


過去の紙面   THE DOCTOR

前年へ】 【翌年へ
2010年12月27日号 
  中医協・薬価専門部会、新薬創出加算 来年3月から検証開始/後発品使用状況調査、医師の要望トップは「分かりやすい販売名」/社保審・医療保険部会、外来診療を現物支給化 自己負担上限額引き下げは見送り/加齢黄班変性治療の最前線 ほか
2010年12月20日号 
  日医、長期処方の実態を調査/健保連、経団連ら、新高齢者医療制度への公費負担拡充を要望/【特集 がん・緩和医療】がん対策基本法施行から3年--①課題解決に向け広がる協働体制②患者の4人に1人ががん医療に不満③都道府県がん対策推進計画の現状と課題 ほか
2010年12月13日号 
  薬食審・医薬品第一部会、緊急避妊薬など6品目を了承/中医協・調査小委、実調調査手法について議論開始/「PMDA再仕分け」完了の出向システムにメス/医療上の必要性の高い未承認・適応外薬検討会議、4成分を「公知信施に該当」 年内に74件を開発要請へ ほか
2010年12月6日号 
  08年度国民医療費は過去最高34.8兆円/薬食審・一般用医薬品部会、ドンペリドンなど4成分を推奨リストに追加/妥結状況、「緊急提言」前に逆戻り/血漿分画製剤の供給のあり方検討会、アルブミン製剤の内外価格差是正に向けて検討/薬食審・安全対策調査会、「マイロターグ」国内販売を継続 ほか
2010年11月29日号 
  ジェネリック医薬品使用促進・保険者の取り、各保険者が「差額通知」の効果をアピール/厚労省調査、9月末の妥結率は46.7%/【GE医薬品市場の今】 ①後発品、107成分414品目を薬価収載 ②協会けんぽ・健保連がGE使用促進セミナー ③メーカーインタビュー ほか
2010年11月22日号 
  薬食審・配合剤戦略に「待った」/中医協・総会、「高度医療」の改善によるラグ解消案を提示/政府、緊急経済対策 医療等の厚生分野は1.1兆円/放射性医薬品「アルファラジン」、国内治験目指し学会が「手引書」作成に着手/先進医療専門家会議、心不全の「和温療法」など継続審議に ほか
2010年11月15日号 
  中医協・総会、配合剤の14日処方制限を緩和/第33回日本高血圧学会レポート-レニン阻害薬・配合薬・JSH2009-/政府・与党、社会保障財源検討へ検討本部設置/行政刷新会議、規制改革 医療分野も審議再開/厚労省、漢方製剤3品目で使用上の注意改訂を指示 ほか
2010年11月8日号 
  中医協・総会、未承認薬の先進医療制度活用へ議論開始/中医協・総会、入院基本料 加算の簡素化に向けて議論スタート/医療機能評価機構、「薬局ヒヤリ・ハット」の09年集計結果を発表/第33回日本高血圧学会レポート① ほか
2010年11月1日号 
  日医、脂質栄養学会のGLを批判「“高コレステロールの方が長生き”は科学的根拠なし/民主党、「薬害イレッサ問題」議連が発足/未承認薬・適応外薬検討会議、片頭痛発症抑制など9成分を「公知申請に該当」/AMDアライアンス、AMD患者の肖像画展を開催/厚労省、「ビクトーザ皮下注」でブルーレター指示 ほか
2010年10月25日号 
  
2010年10月25日号 
  【秋季特集号】  日本医療の将来像-オピニオンリーダーに聞く/第69回日本癌学会学術総会/治療薬剤前線 抗造血器悪性腫瘍剤「レブラミドカプセル」 ほか
2010年10月18日号 
  国立衛研・GE品質情報検討会、イトラコナゾール製剤先発品に溶出速度のばらつき見られる/中医協・総会、診療報酬体系「簡素化」の方向で見直しへ/厚労省、法人本体の統合・廃止等について検討開始/メディカル・イノベーションの推進に関する政務会合が開催/中医協・総会、抗インフル薬「イナビル」緊急収載 ほか
2010年10月11日号 
  必要医師数実態調査、現状よりも必要な医師数は「2万4千人」/菅首相、社会保障財源「与党での税制議論が不可欠」/薬食審・医薬品等安全対策調査会、サリドマイド製剤安全管理手順改訂事項を了承/政府、追加経済対策を発表・ドラッグラグ等の解消で薬食審規定改正も ほか
2010年10月4日号 
  政府、厚生労働大臣に細川律夫氏が就任/新型インフルエンザ専門家会議、行動計画・ガイドライン見直しの検討開始/全国自治体病院協議会、医薬品の共同購入スタートへ/先進医療専門家会議、前立腺がん治療の手術用ロボットなどを承認 ほか
2010年9月27日号 
  健保連・09年度決算、健保組合の赤字 過去最悪の5235億円に/日医・予防接種推進専門協議会、ワクチン定期接種化を目指しキャンペーン開始/中医協・総会、“14日処方制限”見直しに向けて議論へ/中医協・総会、12年度改定に向けた議論スケジュールを了承 ほか
2010年9月20日号 
  厚労省、メーカーへの「天下り自粛」を改めて周知徹底/厚労省、10年6月妥結率は28.1%・調剤チェーンは5.5%/中医協、ラグ解消に向けた新スキームを了承/厚労省、季節性・新型インフルエンザワクチンで使用上の注意を改訂/薬食審・第二部会、「トレアキシン」等の承認を了承 ほか
2010年9月13日号 
  
2010年9月13日号 
  10年度厚生労働白書、テーマは「厚労省改革元年」/厚労省、適応外薬5成分の保険適用認める通知を発出/第27回和漢医薬学会学術大会特集:ランチョンセミナー「NERD、PPI抵抗性に六君子湯併用で治療成績アップ」 ほか
2010年9月6日号 
  日医連、原中委員長が参院選を総括/香取・政策統括官(社会保障担当)就任会見/厚生労働省、後発品AP・09年度の実施状況を公表/高度医療評価会議、腎細胞癌の癌標的免疫療法を高度医療に認定/厚生行政Weekly ほか
2010年8月30日号 
  大谷医政局長・就任会見/厚労省、高齢者医療制度で公聴会開催/流改懇再開、09年妥結率は概ね改善傾向/厚労省、薬害に関する中学生用教材を本年土中に作成/医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議、卵巣癌治療薬など5品目の公知申請認める/厚生行政Weekly ほか
2010年8月23日号 
  日医、「チーム医療」関連団体が会合/産業革新機構、日本発の知財ファンド発足/09年社会医療診療行為別調査、薬剤料比率30%超える/インフルエンザワクチン、10年度需要予測は2230万~2670万本/高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム第6回研究集会を開催 ほか
2010年8月9日号 
  政府、11年度概算要求基準を決定・社会保障費の自然増は容認/【インタビュー】全日本病院協会・西澤寛俊会長/厚科審・予防接種部会、定期接種対象外の疾病・ワクチンに関する小委員会設置へ/日本保険薬局協会、会員の大半がGE加算を獲得/行政Weekly ほか
2010年8月2日号 
  厚労省検討会、医療関係DBの構築で提言取りまとめ/厚労省、経口血糖降下薬の治験ガイドライン策定・併用療法における安全性の評価を盛り込む/薬価「値上げ」騒動で価格交渉長期化の懸念/ドキュメント・参院選 ほか
2010年7月30日号 
  
2010年7月26日号 
  夏季特集号 ①未承認薬・適応外薬開発の行くえ~ドラッグ・ラグ解消は進むか~/②第42回日本動脈硬化学会総会・学術集会:(1)シンポジウム「動脈硬化性疾患診療予防ガイドライン」 (2)シンポジウム「肥満と動脈硬化/メタボリックシンドロームの再検証/③治療薬最前線:国内初のGLP-1受容体作動薬「ビクトーザ皮下注18mg」
2010年7月19日号 
  日医レセプト調査、診療所の外来総点数はマイナス/医道審・医師臨床研修部会、臨床研修制度の実態に向けWG設置/中医協・遠藤会長講演、「12年度改定も非常に厳しい状況」/薬食審・薬事分科会、「オレンシア」「フォルテオ」の承認了承/厚労省、肝炎ウイルス検査の受信勧奨対象に血漿分画製剤②品目 ほか
2010年7月12日号 
  DPC分科会、12年度改定に向け機能評価係数の議論開始/高度医療評価会議、ボルテゾミブ・メルファラン併用療法等を条件付で承認/厚労省、新型インフル対策総括で報告書取りまとめ/薬食審・安全対策調査会、アドレナリン製剤とハロゲン系麻酔薬の併用で審議 ほか
2010年7月5日号 
  厚労省、「肝炎対策推進協議会」を始動/厚労省、向精神薬の処方に関する注意喚起/国立がん研究センター、嘉山理事長 独法化後2ヵ月の取り組みを報告/中医協・総会、新薬加算と未承認薬の位置付けで意見応酬 ほか
2010年6月28日号 
  日医会見、中川副会長・未承認薬の保険外併用に懸念/厚労省行政レビュー、治験相談事業費「直ちに廃止」の評価/ASCO2010がシカゴで開催/チーム医療推進会議、看護師業務のモデル事業を大筋了承/厚労省、COPD予防・早期発見の検討開始 ほか
2010年6月21日号 
  日医、レセプト調査・3割の医療機関が地域医療貢献加算を算定/日本東洋医学会 第61回学術総会:臨床生薬学から見た漢方医学/長妻厚労相再任会見/行政刷新会議、OTCのネット販売は継続審議 ほか
2010年6月14日号 
  
2010年6月14日号 
  日本病院会政治連盟、安藤・清水氏など5人の推薦を決定/慢性の痛みに関する検討会、実態調査に向けて提言/第53回日本糖尿病学会年次学術集会特集:日本人糖尿病の新診断基準を発表 ほか
2010年6月7日号 
  厚労省、未承認薬・適応外薬91品目を開発要請/中医協・総会、抗がん剤「ドキシル」出来高算定へ/厚労省、チーム医療推進会議が初会合/厚労省、糖尿病治療薬等で使用上の注意の改定指示/薬食審・医療機器体外診薬部会 ほか
2010年5月31日号 
  先進医療専門家会議、前立腺がんのペプチドワクチン療法を「高度医療」に承認/厚労省、未承認・適応外薬109品目の開発要請へ/厚労省、報告品目・新キット製品25品目を収載/厚労省、安全性情報No.268を公表 ほか
2010年5月24日号 
  日本医師連盟、組織内候補を撤廃し、民主党公認の安藤氏を「推薦」/【治療薬最前線】不眠症治療薬「ロゼレム」/薬食審・第二部会、「パシル」「パズクロス」を了承/厚労省・統合医療PT、12年度までの活動方針を決定/経産省、バイオベンチャーの研究開発を後押しへ ほか
2010年5月17日号 
  厚労省、地域医療貢献加算「留守電案内は算定不可」/厚労省、新たな難治性疾患対策の在り方検討チーム初会合/規制・制度改革分科会、保険外併用療法の範囲拡大 年度内に結論へ/日本動脈硬化学会、LDL-コレステロールの測定は直説法ではなくF式で ほか
2010年5月10日号 
  厚労省、組織目標策定 新薬審査期間短縮等掲げる/糖尿病協会、DPP4併用療法 SU剤の慎重投与を要請/日医、新執行部 初の定例記者会見/薬食審・安全対策調査会、サリドマイドの処方日数上限を「12週分以内」へ緩和/厚労省、省内事業仕分け「一時的ではなく恒常的に」 ほか
2010年4月26日号 
  ①2010年診療報酬改定-何が実現し何が課題として残ったか②内科学の最新知見・トピック(日本内科学会総会より)③治療薬最前線④その他
2010年4月26日号 
  【春季特集号】 ①診療報酬改定--何が実現し何が課題として残ったか/②第107回日本内科学会総会開催/③治療薬最前線:緑内障・高眼圧症治療薬「ザラカム配合点眼液」 ほか
2010年4月19日号 
  国立がん研、嘉山新理事長 全職員に向け将来ビジョンを告示/旭川医科大病院・荒木氏、AD/HD治療寛解後も薬物療法と行動療法の併用を/日病、新会長に堺常雄氏/地域医療貢献加算、準夜帯「午前零時」が目安に/厚労省、使用上の注意の改訂を指示 ほか
2010年4月12日号 
  日医会長選挙、原中氏勝利も副会長は対立陣営から2氏が当選/厚労省、診療報酬改定で疑義解釈/診療側、支払側両委員が10年度診療報酬改定を総括/がん対策推進協議会、がん対策140本の推奨施設を提案/厚労省、医療裁判紛争解決機関調整会議が初会合 ほか
2010年4月9日号 
  【春季特集号】 グローバル市場の今:①外資系企業主要13社09年業績②オーファンドラッグの時代/診療報酬改定--何が実現し何が課題として残ったか(関係6者へのインタビュー)/日本薬学会第130年会レポート ほか
2010年4月5日号 
  治験中核病院・拠点医療機関等協議会、「補助金のあり方が焦点に」/日医、新職種「特定看護師」に対する見解を発表/薬害肝炎検証・行政のあり方検、「行政機関に提言・勧告」薬害第三者組織/日薬・三浦理事、先発品の追加引き下げ「後付けは困る」 ほか
2010年3月29日号 
  慢性の痛みに関する検討会、「“痛み”が適応外の薬が多い」保険医療の問題点を指摘/「日本救急救命士協会」設立/厚労省、医師の地域偏在で実態調査へ/厚労省、14疾患の副作用マニュアル公表へ/第74回日本循環器学会レポート ほか
2010年3月22日号 
  日医会見、「拙速に統合医療推進の検討に進むべきではない」/先進医療会議、経カテーテル大動脈弁留置術を高度医療として了承/PhRMA、医師の9割「新薬の14日処方制限緩和を」/大阪市立大学・平田氏、COPD診断率向上に向け研究会設立 ほか
2010年3月15日号 
  厚労省医政局・福本浩樹経済課長が就任会見/日本医学会第28回総会、11年4月に東京で開催へ/厚労省、薬価改定を官報告示/第10回チーム医療の推進に関する検討会、薬剤選択等に関わる「特定看護師」創設 大筋で了承/順天堂大・大井氏、「医師がHAEを見逃すことは許されない」/セミナー「乾癬治療における新時代の幕開け」 ほか
2010年3月8日号 
  日医会長選挙、唐澤候補が事務所開き「いま少し、私に任せて」/全国健康関係主管課長会議、“健康日本21”で明らかな成果/厚労省、足立信也政務官が診療報酬改定を総括/第120回エイズ動向委員会、エイズへの関心低下の可能性も/厚労省検討会、3月末に優先度の高い未承認・適応外薬を選定 ほか
2010年3月1日号 
  邉見公雄氏、診療報酬改定セミナーで見解/厚労省・高齢者医療制度改革会議、運営主体のあり方について議論/厚労省、肝炎対策の助成拡充内容等について報告/日本新薬、「アドシルカ錠20mg」(一般名=タダラフィル)を販売開始/アステラス製薬・アストラゼネカ、シムビコート新発売「5年で浸透させる」 ほか
2010年2月22日号 
  中医協・総会、10年度診療報酬改定を答申/厚労省・保険局、10年度診療報酬改定の具体的点数を提示/中医協・診療側、委員側からの問題提起による議論を提案/文科省、がんゲノム研究の国際プロジェクト等についてヒアリング ほか
2010年2月15日号 
  中医協・総会、手術料 最大5割増へ/中医協・総会、DPC新機能評価係数を了承/中医協・総会、GE剤型変更 外用薬は除外へ/国立衛研・GE品質情報検討会、全10種164製剤に問題見られず/医道審、新医師臨床研修制度の激変緩和措置等について議論 ほか
2010年2月8日号 
  中医協・総会、「アクトス」など5成分が市場拡大再算定に/厚生労働省、「地域医療再生計画に係る有識者会議」が初会合/日医、診療報酬改定に関する見解を発表/中医協・公聴会、医療関係者からは「失望」「現場無視」の声も ほか
2010年2月1日号 
  中医協・総会、再診料・外来管理加算 議論は平行線/調査専門組織、「保険適用」候補339件を決定/中医協インターネット中継“暗礁”に/茨城県医・原中会長、日医会長選「マニュフェスト」を発表-「病院偏重」路線にクギ ほか
2010年1月25日号 
  
2010年1月25日号 
  中医協・総会、10年度改定の「論点」提示/厚労省、10年度厚労省予算案27.6兆円/DPC分科会、抗がん剤の包括からの除外について議論開始/第44回日本成人病(生活習慣病)学会特集:シンポジウム「職域におけるメタボリックシンドローム対策と特定健診・保健指導」等 ほか
2010年1月18日号 
  日医、10年度税制改正大綱に関する見解を発表/薬食審・第二部会、新型インフルエンザ治療薬とワクチンの特例承認了承/【検証】診療報酬「プラス」改定の意味-色濃く出た政治的配慮/厚生行政Weekly ほか
2010年1月11日号 
  診療報酬改定、ネットで+0.19%で決着/日医、診療報酬改定に関する見解を発表/ぜんそく予防・管理ガイドライン2009(JGL2009)/山崎喜比古・東京大学大学院准教授:慢性疾患セルフマネジメントプログラム受講で病気に対して前向きに ほか
2010年1月1日号 
  民主党政権への視線(開業医、病院、薬剤師、それぞれの立場から)/社会変化に対応する医療情報技術/治療薬最前線 ほか
2010年1月1日号 
  【新年特集号】 Ⅰ 民主党政権への視線:キーパーソンへのインタビュー等/Ⅱ 第29回医療情報学連合大会/Ⅲ 治療薬最前線:「サーバリックス」 ほか

2024年】 【 2023年】 【 2022年】 【 2021年】 【 2020年】 【 2019年】 【 2018年】 【 2017年】 【 2016年】 【 2015年】 【 2014年】 【 2013年】 【 2012年】 【 2011年】 【 2010年】 【 2009年】 【 2008年】 【 2007年】 【 2006年】 【 2005年