㈱薬事ニュース社--過去の紙面--


過去の紙面   THE DOCTOR

前年へ】 【翌年へ
2009年12月21日号 
  中医協・総会、診療・支払決裂で改定の意見具申見送り/中医協・診療側会見、「意見書」断念で声明「大変遺憾」/厚労省、診療報酬改定で見解「ネットでプラス」明示/日医、規制改革会議「今後の改革課題」に大変憂慮/厚労省、慢性の痛みに関する検討会初会合 ほか
2009年12月14日号 
  中医協・DPC分科会、新たな「機能評価係数」をおおむね了承/日本東洋医学会ほか3団体、漢方保険適用継続陳情/中医協・基本小委、勤務医の負担軽減策等で議論/「がん対策基本法制定から3年-がん医療の今」 ほか
2009年12月7日号 
  中医協・総会、財務省論破に向け意見書とりまとめへ/中医協・基本小委、後発品は「促進」で一致 剤型・規格違いの代替も了承/社保審・医療部会、診療報酬 全体引き上げに強い要望/日医、“事業仕分け”を非難/日医、診療報酬改定への見解を発表 ほか
2009年11月30日号 
  【GE医薬品市場の今 ②】 中医協・診療報酬結果検証部会、GEへの変更処方は依然“足踏み”/GE使用促進 薬剤師の取り組み/東邦大学医療センター大森病院の取り組み
2009年11月23日号 
  【ジェネリック特集】 厚労省、後発品394品目を薬価収載/GE大手4社09年中間決算概況/世界が注目する日本市場、バイオ医薬品・知財についてGE業界が議論
2009年11月16日号 
  中医協・基本小委、「Dr.フィー」めぐり議論迷走/厚労省、医療経済実態調査公表。診療所は黒字も収益幅は圧縮/日病薬、日本医療薬学会へ専門薬剤師制度を移管/厚労省検討会、韓国のレセプトDB活用等について紹介 ほか
2009年11月9日号 
  中医協再開 足立政務官「互いにキャッチボールしながら進めたい」/国立社会保障・人口問題研究所、07年度社会保障給付費 初の90兆円台へ/中医協人事、「日医役員枠」撤廃/日医、中医協人事独断での内定に「容認できない」/中医協・DPC分科会、機能評価係数で審議も議論深まらず ほか
2009年11月2日号 
  日本医師連盟、「与党・自民支持」撤回も西島氏支援は変更せず/厚労省、社保病院等受け皿に新独法設立へ/厚労省、医薬品の試験研究支援などを税制要望で検討/未承認薬会議、未承認薬等開発支援候補12品目を採用 ほか
2009年10月26日号購入
  
2009年10月26日号 
  【秋季特集号】 民主党政権指導 医療政策を占う ①「医療財源への対応が必要」 インタビュー・民主党 逢坂誠二衆議院議員 ②薬価特例維持は「国の戦略として必要」 インタビュー・民主党 梅村聡参議院議員 ③インタビュー・日薬 山本信夫副会長/第32回日本高血圧学会総会/治療薬最前線:高血圧治療薬「ラジレス」 ほか
2009年10月19日号 
  中医協・DPC評価分科会、不適切な転棟・コーディングに危惧の声/厚労省、新型インフルエンザ対策基本方針を発表/中医協・基本小委、入院外医療費の異常値 透析が原因/四病協、「医師の配置基準緩和」で日本医師会と共通認識/厚生行政Weekly ほか
2009年10月12日号 
  日医、開業の実情に関する調査「過重労働」も浮き彫り/中医協・保険医療材料専門部会、内外価格差の是正には流通システムの把握が必要/薬食審・医療機器・体外診断薬部会、「V.A.C.ATSシステム」等の承認了承/ワイス、間節リウマチ患者の意識・行動変化に関する調査を発表 ほか
2009年10月5日号 
  長妻厚労相、職員に就任挨拶「マニュフェスト」/“チーム長妻”決定-/国大病院、08年度GE採用数は平均112品目/中医協、DPC退出手続きを了承/厚労省、安全性情報No.260を公表/日医、勤務医の健康の現状と支援のあり方に関する調査報告書 ほか
2009年9月28日号 
  先進医療専門家会議、「小児期悪性腫瘍に対するEDG-PET検査」を先進医療として了承/薬食審・第一部会/薬食審・第二部会/薬食審・一般用医薬品部会/厚生行政Weekly ほか
2009年9月21日号 
  診療報酬調査専門組織、慢性期入院医療の包括評価分科会報告(案)大筋了承/社保審医療部会、2010年度診療報酬改訂の基本方針案示す/肝機能障害の評価に関する検討会、肝機能障害の範囲や認定基準等をとりまとめ ほか
2009年9月14日号 
  厚労省、「国民医療費の概況」07年度国民医療費は3.0%増/日本医療機能評価機構、薬剤の事故事例・08年は132件/厚労省、ケトチフェン点鼻剤・第1類から第2類医薬品へ/中医協・総会、「カデュエット」単純合算から15%の減額算定 ほか
2009年9月7日号購入
  
2009年9月7日号 
  厚労省、2010年度予算概算要求は過去最高の26兆4000億円/厚労省、新型インフル接種の優先順位で議論/阿曽沼医政局長就任会見/第26回和漢医薬学会学術大会特集:「明日の和漢医薬学を創る(人材育成)」 ほか
2009年8月31日号 
  先進医療専門家会議、「リアルタイムPCRを用いた迅速診断」先進医療技術として了承/日病薬、後発医薬品使用促進で具体例示す/高度医療評価会議、1月及び4月受付分の申請技術3件を高度医療として了承/第2回新たな治験活性化5カ年計画の中間見直しに関する検討会 ほか
2009年8月24日号 
  日薬連・薬価研 長野委員長、薬価制度改革で見通し示す/「抗HIV薬には選択肢が必要」 荻窪病院副院長・花房秀次氏が講演/厚労省・水田事務次官が就任会見/薬食審・第一部会、国内初のDPP-Ⅳ阻害薬「ジャヌビア」等の承認了承 ほか
2009年8月17日号 
  小児薬物療法検討会、「フレカイニド酢酸塩」小児の不整脈の摘要を了承/高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム、第5回研究集会を開催/中医協・総会、次期改定スケジュール案・医療費の動向を報告/厚労省・DPC評価分科会、後発品の使用率低い病院もヒアリング対象に ほか
2009年8月3日号 
  政府、局長級以上の人事を発令/東京都薬剤師会、後発品への対応状況を調査/中医協・薬価専門部会、「説明不足」で再度業界トップから意見聴取へ/国立衛研・GE品質情報検討会、リマプロストアルファデクス等5成分溶出試験追加 ほか
2009年7月27日号購入
  医薬品購入の諸問題/動脈硬化をめぐる最新の話題/治療薬最前線/その他
2009年7月27日号 
  【夏季特集号】 ①薬価制度改革の展望/中医協・薬価専門部会の議論の経過と今後の行方/日薬連薬価研委員長インタビュー/日薬副会長インタビュー②第41回日本動脈硬化学会総会・学術集会③治療薬最前線-4番目のARBと利尿薬の配合剤「ミコンビ配合錠AP」「ミコンビ配合錠BP」 ほか
2009年7月20日号 
  厚労省、「08年診療行為別調査」薬剤比率・政策的影響顕著に受けず ほぼ横ばい/厚労省、感染拡大が予想される新型インフルエンザへの対策を都道府県に説明/厚労省、安全性情報No.258を公表/済生会中央病院・渥美義仁氏、「糖尿病HbA1c高値例 超速攻型インスリンでの強化療法が有効」 /ノバルティス、「タシグナ」初発CML治療 12ヵ月で96%が寛解 ほか
2009年7月13日号 
  日本医療政策機構、医療政策の重要課題等を提言/エイズ動向委員会、HIV患者・AIDS患者ともに6年連続増加/全国肝炎総合対策推進懇談会、IFN助成10万人目指し、受診勧奨などを重要課題に位置付け/近畿大・福岡氏、非小細胞肺がん治療「ペメトレキセドナトリウムとシスプラチン併用第一選択に」 ほか
2009年7月6日号 
  中医協・結果検証部会、09年度3特別調査を一部修正し案どおり実施で了承/PMDA、被害救済業務は引き続き順調/バイエル薬品、抗がん剤「BAY73-4506」新規治験データ発表/厚科審、ヒト肝細胞の臨床研究倫理指針見直し作業に着手/「聖域」の技官人事に舛添大臣がメス ほか
2009年6月29日号 
  全日病・「終末期医療に関するガイドライン」を公表/薬食審・安全対策部会、タミフルに関する安全対策措置を継続/金沢大・竹原氏、アトピー性皮膚炎・シクロスポリンで改善/第60回日本東洋学会学術総会 ほか
2009年6月22日号 
  健康研究推進会議、アドバイザリーボードが10年後のiPS細胞実用化を提言/薬食審・生物由来技術部会、アルブラスト「他家培養角膜上皮細胞シート」の治験実施を了承/薬食審・第二部会、大日本住友「アムビソーム」等2品目を了承 ほか
2009年6月15日号 
  中医協・基本小委、DPC後発品使用率-82病院間のバラツキ目立つ/医薬品流通改善懇、妥結率・総価取引改善では「一定の成果」/中医協・総会、ジェネリック使用遵守で地方厚生局へ通知/厚生行政Weekly ほか
2009年6月8日号購入
  
2009年6月8日号 
  糖尿病診断基準に食後高血糖-日本人でのEBMを構築中/第52回日本糖尿病学会年次学術集会:日本人の疫学データ・医薬品の最新知見を発表 ほか
2009年6月1日号 
  インガーレフ博士が講演、血友病での定期補充療法の有効性訴える/財政審・財政構造改革部会 西室部会長、中医協の見直しにも言及/広島睡眠クリニック・岡靖哲院長、むずむず脚症候群は「薬物療法が有効」/薬食審・安全対策部会、「酸化マグネシウム」のリスク区分見直しは安全対策調査会で審議へ ほか
2009年5月25日号 
  厚労省・DPC評価分科会、DPC対象病院等のGE金額シェア「7.4%」/製薬協・未承認薬等開発支援センター設立へ/財政審・西室部会長、日医からも意見聴取し「方向性決めたい」/禁煙治療にチャンピックス導入で医療費削減/薬食審・第二部会 ほか
2009年5月18日号 
  PMDA近藤理事長講演/政府、09年度予算案を閣議決定/薬食審・第一部会、審議品目5品目了承もカデュエットは継続審議/厚生労働省、イソフルラン等の使用上の注意の改訂を指示/厚労省・中垣審査管理課長が講演/中医協・結果検証部会、「変更可」でも薬局でジェネリック化しない謎解明を ほか
2009年5月11日号 
  厚科審・科学技術部会、生殖補助医療研究目的でのヒト受精胚取り扱い基準案を了承/内閣官房、医薬の投与方法を新たに特許化へ/東京大学・本間教授、男性下部尿路症状診療アルゴリズムを紹介/徳島大学・松本教授、ボノテオ錠「最強のビスフォスフォネート」/米系医療機器メーカーが新団体設立/中医協・基本小委、「GE使用状況の評価」10年度導入に向けた検討候補対象に ほか
2009年4月27日号購入
  
2009年4月27日号 
  【春季特集号】:大きな転換点を迎えるDPC-調整係数は段階的廃止、“GE係数化”10年度導入に向け議論へ/第106回日本内科学会総会・講演会-会頭講演、シンポジウム2題/治療薬最前線「ニロチニブとダサチニブ」/C型慢性肝炎の治療GL変更/安全性情報/使用上の注意の改訂 ほか
2009年4月20日号 
  日本医療機能評価機構、薬局版ヒヤリ・ハット事例収集・分析がスタート/中医協・検証部会、「GE使用状況調査」速報値を公表/中冨健康科学振興財団、08年度中冨科学賞は髙松氏と越智氏/ファイザー、1回飲み切りの抗菌薬「ジスロマックSR」を発売/バイエル薬品、奈良県立医科大学に寄付口座を開設 ほか
2009年4月13日号 
  中医協・基本小委、DPC調整係数の廃止時期、10年度は見送り/厚労省検討会、社会保険病院等の整理合理化計画を策定/日本のADHD治療、保護者は長期的な治療・支援プランを希望-日本イーライリリーが調査/治療薬最前線:AMD治療薬「ルセンティス」/第20回加藤記念研究助成贈呈式 ほか
2009年4月6日号 
  中医協・総会、「ニコチン依存症管理料」届出施設が増加傾向/厚労省、20疾患の副作用マニュアル公表へ/中医協・薬価専門部会、「業界挙げてGE使用促進」を公約/医道審議会、新会長に金澤一郎氏/厚労省、医薬品安全情報活用事例をHPに掲載へ/医薬品・医療機器等対策部会、誤投与防止で後発品・配合剤の名称議論 ほか
2009年3月30日号 
  中医協・結果検証部会、外来管理加算等08年度特別調査結果は次回報告書案を作成することで了承/中医協・調査小委、個人医療機関の税引き後データ調査実施も了承/厚生行政Weekly/第73回日本循環器学会総会・学術集会小特集 ほか
2009年3月23日号 
  薬食審・生物由来技術部会、協和発酵キリン「ネスプ静注用シリンジ」カナダ産原料の使用認める/治療薬最前線-ARBと利尿薬の配合剤「コディオ配合錠」/安全性情報No.255を公表/厚労省、トシリズマブの使用上の注意の改訂を指示 ほか
2009年3月16日号 
  厚労省、薬害肝炎再発防止検討会で年度内一定の結論目指し「組織」議論開始/日本漢方生薬製剤協会、漢方薬を処方する医師は8割以上/徳島大学・島田教授、西洋医学的EBMを示した後の漢方教育が有効/厚労省、GE普及策で日薬に協力依頼/厚生行政Weekly ほか
2009年3月9日号 
  中医協・基本小委、新機能評価係数 評価項目の絞込み手順を了承/厚労省、PMDAの第2期中期目標・計画を了承/中医協・総会、新薬11成分15品目、3月13日収載へ/初の吸入ステロイド配合COPD治療薬「アドエア」/京大・木村准教授、薬剤溶出ステントの血栓症リスク「データの裏付けない」/第16回ノバルティス地域医療賞 ほか
2009年3月2日号 
  中医協・調査小委、単月・年間データ調査の速報値「10月末」報告へ/三和科学・大日本住友、糖尿病食後過血糖改善薬「セイブル錠」発売3周年記念講演会/PMDA、安全対策に薬剤疫学的手法導入へ/ノバルティス、AMDの認知率約3割にとどまる/行政Weekly ほか
2009年2月23日号 
  厚労省、価格妥結状況調査結果、区分別では四半期でほぼ10ポイント超増/くすりの適正使用協議会、文科省の高校学習指導要領案にパブコメ提出/ライフサイエンス知財フォーラム開催/厚労省、新規喘息治療薬「ゾレア」など、18品目を正式承認/日薬、分業率は57.2%~59%の間を上下 ほか
2009年2月16日号 
  中医協・調査小委、次期改定の指標に「決算データ」も採用へ/薬食審・第二部会、日本脳炎ワクチン「ジェービックV」の繰上げ承認を検討/厚労省、米ウシ由来原料薬使用のインスリン製剤等で通知/厚労省、全国厚労関係部局長会議で新型インフルエンザ対策を特に要請/厚生行政Weekly/治療薬最前線-世界発のIPFに対する抗線維化剤「ピレスパ」
2009年2月9日号 
  厚労行政在り方懇談会、中間とりまとめを受けた実施要項を審議/厚労省、抗インフルエンザ薬3成分に改めて注意喚起/【花粉飛散量】09年春のスギ花粉飛散量は08年の約8割程度/厚労省、新型インフルエンザ対策等に協力要請/中医協・基本小委、外来管理加算「5分要件」問題で再び火花 ほか
2009年2月2日号 
  厚労省、国保におけるGE普及策の留意点を通知/中医協・DPC評価分科会、整理した機能評価係数の検討項目案を審議/中医協・総会、抗HIV薬2品目の算定根拠了承/厚労省・未承認薬会議、テトラベナジンの国内治験を早期に開始すべきと結論/セミナー「子どもの肺炎球菌感染症と小児医療の現場“予防ワクチンの接種率を上げるには”」 ほか
2009年1月26日号 
  
2009年1月26日号 
  日本高血圧学会、高血圧治療ガイドライン2009発表/第43回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会①動脈硬化予防における生活習慣病の管理-日本人のエビデンス②パネルディスカッション「いわゆるメタボ健診の実際と問題点」③生活習慣改善でコツ密度向上を
2009年1月19日号 
  国立循環器病センターエバハート問題で遺族側弁護士が会見/財務省、厚労省分の復活内示は総額702億円に/ヤンセン、AD/HD疑似体験装置を開発/厚労省、09年度予算当初内示額の概要を公表/PMDA、第2期中期計画の論点を議論/治療薬最前線:アトピー性皮膚炎治療薬「シクロスポリン」 ほか
2009年1月13日号 
  規制改革会議、第3次答申を決定。GE促進項目で「参照価格」の文言消える/中医協、保険局が薬価制度改革の論点を提示/日本イーラーリリー、第5回精神障害者自立支援活動賞/厚労省、代替新規510品目を19日につい補修際/中医協・基本小委、“新”機能評価係数の基本的考え方を了承 ほか
2009年1月1日号購入
  
2009年1月1日号 
  【新年特集】①厚生労働行政改革の行方 厚労省、改革のシナリオ示す②オンライン請求義務化で60歳以上開業医の約3割が「辞める」-レセプトオンライン請求義務化でアンケート③第28回医療情報学連合大会・テーマは「日本版EHRの構築にむけて~ユビキタス健康医療社会の創生~」④治療薬最前線 抗てんかん薬「」ラミクタール錠 ほか

2024年】 【 2023年】 【 2022年】 【 2021年】 【 2020年】 【 2019年】 【 2018年】 【 2017年】 【 2016年】 【 2015年】 【 2014年】 【 2013年】 【 2012年】 【 2011年】 【 2010年】 【 2009年】 【 2008年】 【 2007年】 【 2006年】 【 2005年