㈱薬事ニュース社--過去の紙面--


過去の紙面   THE DOCTOR

前年へ】 【翌年へ
2008年12月22日号 
  全国自治体病院協議会、医薬品共同購入検討へ/政府・規制改革会議、非処方せん薬のネット販売問題/日医、定例会見でOTCネット販売問題で注視する必要性指摘/安全性情報No.252を公表/日本医療機能評価機構、薬材量の間違いやカルテへの入力不十分で注意喚起/厚生労働省、ロルノキシカム等の使用上の注意改訂を指示 ほか
2008年12月15日号 
  中医協・総会、サリドマイドの薬価収載を了承/消費者団体、薬害被害者団体ら、非処方せん薬のネット販売合法化「極めて問題」/財務省・財政審、「後発品使用促進」を09年度予算編成項目に/麻生総理の発現が医療界に波紋/アスピリンが2型糖尿病患者の動脈硬化発症予防で効果 ほか
2008年12月8日号 
  薬食審・安全対策部会、「酸化マグネシウム」のリスク区分見直し案を了承/日病薬、サクシンとサクシゾンの処方違い事故受け通知/万有製薬主催メディアセミナー「高齢者を肺炎による死亡から守ろう」-高齢者への肺炎球菌ワクチン接種で死亡率は顕著に改善/薬食審・一般用医薬品部会、ロート、大正の膣カンジダ再発治療薬塗布財の承認了承 ほか
2008年12月1日号 
  厚労省・肝炎治療戦略会議、「72週延長投与」意見とりまとめ/薬害肝炎事件医薬品行政あり方検討委員会、研究班の体制等で審議/「スタチンフォーラム2008」-リバロ5周年記念講演会/先端医療開発特区、中外、アステラス、武田ら製薬企業が参画/薬被連、第10回薬害根絶フォーラムを開催厚生行政Weekly ほか
2008年11月24日号 
  中医協・総会、日医レセプト調査結果を踏まえ全体的議論も/薬食審・第二部会、ジスロマック等の効能追加を了承/財政審・財改部会、社会保障分野の各論部分について集中審議/臨床研修あり方検、舛添厚労相が研修期間の1年短縮等を提案/【特集:GE医薬品市場の今②】 処方せん様式再変更から半年、インタビュー「どうなるGE使用促進策」/ ほか
2008年11月17日号購入
  年2回収載 2年目の11月収載は99品目――昨年より増加もまだ過渡期? /ジェネリックメーカー 信頼への取り組みと各社の強み①●付加価値製剤と適正利益販売――東和薬品/次期中計で「世界のトップ10めざし基盤作り」――日医工/中枢神経系精神科領域へ特化した強み――共和薬品/新薬メーカーのGE事業の先駆け――日本ケミファ/戦略的提携による品目拡充目指す――田辺三菱製薬販売/業界初のカテゴリーマネジメント制を導入――マイラン製薬/ジェネリック薬、6月調査とほとんどかわらず――日本保険薬局協会 処方せん様式変更後の後発医薬品調査/
2008年11月17日号 
  中医協・結果検証部会、調査票案を了承/安全性情報No251を公表/厚労省、サイアザイド系降圧利尿薬の用量見直しへ/薬食審・医薬品第一部会、ノバルティス「ゾレア」、東レ「レミッチ」は分科会審議へ/厚労省、抗パーキンソン剤「塩酸アマンタジン」等3成分「『用上の注意』改訂指示/特集・ジェネリック医薬品市場の今① ほか
2008年11月10日号 
  
2008年11月10日号 
  厚労省検討会、サイアザイド系降圧利尿薬の用量見直しへ/日医・臨時代議員会、唐澤会長 最大の課題は「2200億円機械的削減の撤回」/日本OTC協会、乳幼児へのかぜ薬等の使用で注意喚起/第46回日本癌治療学会総会学術集会特集①がん医療の専門家を育てる②存在感増す分子標的治療薬③緩和ケアチームが機能するための課題 ほか
2008年11月3日号 
  三師会、事務的理由からのレセプトオンライン請求義務化は「否」/厚労省・肝炎治療戦略会議、「72週延長投与の方が効果ある」で認識一致/PMDA、第2期中期計画の論点を発表/政府・規制改革会議、OTCのネット販売問題で年末答申の緊急案件に/【治療薬最前線】「イリボー錠2.5μg、5μg」 ほか
2008年10月27日号 
  
2008年10月27日号 
  【秋季特集号】 第31回日本高血圧学会総会より~特別企画「JSH2009ガイドライン」-JSH2009(案)を解説/厚生労働行政の在り方に関する懇談会~これまでの議論をレポート/新スキームに基づくスイッチOTC候補薬第1弾が決定/サリドマイドが多発性骨髄腫治療薬として復活/高血圧学会総会トピックス ほか
2008年10月20日号 
  中医協・DPC評価分科会、新たな機能評価係数について引き続き検討/薬害肝炎事件検証検討委員会/規制改革会議、OTCネット販売で厚労省と公開討論/厚労省・高度医療評価会議、前立腺癌に対する「ロボット支援手術」を高度医療として了承/厚労省、新ポスト「後発医薬品使用促進専門官」 ほか
2008年10月13日号 
  厚労省・先進医療専門家会議、8月届出分の先進医療技術はゼロ/厚労省・未承認薬会議、クロファラビンの早期解決を再要請/日本医療機能評価機構、有効期限切れの薬剤投与で注意喚起/日薬、「変更不可」処方せんの実態等も調査項目に追加/麻生新内閣の厚労相に舛添氏再任/薬食審・薬事分科会、藤本「サレドカプセル」承認了承 ほか
2008年10月6日号 
  中医協・総会、選択抵抗トロンビン剤を出来高算定に/社保審・医療分科会、医療法人1件の設立等を了承/厚生労働省、事故米が原材料の医薬品等の品質及び安全性確保に関する通知を発出/厚生労働省、メシル酸ブロモクリプチン等の使用上の注意の改訂を指示/「アバスチンは進行・再発大腸がんのベース薬として有効」国立がんセンター・山田医長が講演 ほか
2008年9月29日号 
  厚労省、肝炎治療も「均てん化」に向け本腰/「ランタス」APIDRA併用療法でHbA1c値大幅に低下/「ランタス」APIDRA併用療法で血糖コントロール改善/片頭痛治療は自身に適した薬剤選びから-神大・五十嵐教授が講演/北大・篠原教授、骨転移に対する積極的治療の必要性訴える/薬食審・医薬品第一部会、タイロゲン、ピレスパは分科会審議へ/厚労省、「カルベゴリン」の用法・用量で通知 ほか
2008年9月22日号 
  厚労・文科共同検討会が初会合、臨床研修制度見直しに着手/厚労省、06年度国民医療費は33.1兆円で横ばい/社会保障国民会議、福田総理辞任にも今後の着実な実施に期待/国のジェネリック“促進”事業、テーマが違うと地方が反発 ほか
2008年9月15日号 
  日本学術会議、「出生前・こどものときからの生活習慣病対策」を提言/厚生労働省、来年度医師養成数は過去最大定員8630人超を目指す/厚労省・薬食審第二部会、サリドマイドは分科会審議へ/厚労省、C型肝炎治療剤などで使用上の注意の改訂指示/アストラゼネカ、静岡がんセンターと基礎研究・臨床試験で包括契約/ ほか
2008年9月8日号 
  薬食審 医療機器・体外診断薬部会、カラーコンタクトレンズも「高度管理医療機器」/薬食審 医療機器・体外診断薬部会、「アダカラム」「ONYX液体塞栓システムLD」の承認了承/薬食審 OTC部会、スイッチOTC適用外の理由は「安全性の問題」/厚労省、7成分のスイッチOTC化「適当」と判断/第25回和漢医薬学会学術大会特集
2008年9月1日号 
  「改革推進室」に経産省から新メンバー/日本医療機器評価機構、07年年報を公表/08年3-6月期エイズ動向発表/社会保障国民会議・サービス保障分科会/中医協・DPC分科会/安全性情報No.248/宮島老健局長就任会見/千村浩・医政局研究開発振興課長就任会見
2008年8月25日号 
  厚労行政在り方懇談会が初会合-厚生労働省改革に着手/薬食審・第二部会、タキソテール等の効能追加を了承/上田健康局長就任会見、IFN治療やがん医療の均てん化に意欲/厚労省、イレッサに使用上の注意の改訂を指示/薬食審第一部会、「ネオーラル」アトピー性皮膚炎の効能追加了承 ほか
2008年8月18日号 
  薬食審・安全対策部会、イレッサで「タキソテールに優先して投与する根拠なし」変更せず/厚労省・安心と希望の医療確保ビジョン/厚労省、関連企業に「メトトレキサート」の包装変更を要請/日本医療機能評価機構、医療安全情報No.20/国内初のAD/HD治療薬「コンサータ錠」発売-厳しい流通管理も ほか
2008年8月4日号 
  中医協・基本小委、DPC次期改定に向け議論開始/厚労省、後発医薬品77社463品目を薬価収載/医療費の動向、07年度医療費は対前年比3.1%増/全国保険医団体連合会、外来管理加算で厚労省試算の影響差を問題視/厚労省・先進医療会議、希少疾患検査で他院への検査依頼を可能に ほか
2008年7月28日号購入
  医療制度改革の視点/医療基本法の制定に向けて-動き出す患者会-/第40回日本動脈硬化学会学術総会レポート/普及進むAED ほか
2008年7月28日号 
  【夏季特集号】 社会保障国民会議・中間報告とりまとめ/安心と希望の医療確保ビジョン会議・ビジョンとりまとめ/インタビュー・自民党 塩谷立 政務調査会副会長/治療薬最前線「慢性鉄過敏症」/第40回日本動脈硬化学会総会・学術集会/普及進むAED ほか
2008年7月21日号 
  中医協・結果検証部会、08年度調査ではGE在庫コスト、薬局レベルでの代替状況等調査も/日医・「2200億円削減」阻止、全国各地で国民運動を展開/厚労省人事/国立病院機構・医薬品薬1200品目を絞り込み、採用基準は06年度実績/安全性情報No247、塩野義「フィニバックス」などに注意喚起/抗癌剤「イリノテカン」に使用上の注意の改訂指示/特定疾患懇談会・新たに7疾患を難治性疾患克服事業の対象に ほか
2008年7月14日号 
  規制改革会議・後発医薬品の需要喚起策としての「参照価格制度」を提言/厚労省・血液凝固因子製剤の納入医療機関名を公表/厚労省人事/中医協・後期高齢者終末期相談支援料等の凍結を答申/日医・社会保障費の抑制撤回を「今後も強く求める」/厚労省・報告品目、新キット23品目を収載 ほか
2008年7月7日号 
  厚生労働省 社会医療診療行為別調査の概況「07年院外処方率6割、薬剤量比率3割に」/国病機構 06年度競争入札での予定価格落札は5割/日本ジェネリック医薬品学会学術大会/厚労省 マイクロドーズのガイダンスまとまる/インフルエンザワクチン検討会 08年度需給予測は2145~2400万本 ほか
2008年6月30日号 
  肝炎研究7ヵ年戦略まとまる/日本医療機能評価機構・血糖測定器の使用で注意喚起/政府財政諮問会議「骨太方針2008」素案発表/中医協・遠藤会長講演/高度医療評価会議、初会合/日医、唐沢新執行部披露パーティー開催/薬事・食品衛生審議会第一部会開催/不整脈製剤「塩酸ベプリジル」使用上の改訂指示/中外製薬・アクテムラに関する臨床結果/サノフィ・ランタスがHbA1cを有意に改善/サノフィ・糖尿病治療の化合物が1日1回投与で有効性示す/ノボ・ノボラピッド30ミックスがHbA1cを有意に改善
2008年6月23日号 
  厚生労働省・薬害検証委員会 レセプト活用の新たな安全対策提示/「日本肥満治療学会」発足/日本薬学会・スイッチ成分候補リスト明らかに/薬食審・一般用医薬品部会 大正のカンジダ薬を承認了承/厚労省 採決穿刺器具使い回し問題で全国調査/「臨床研究に関する倫理指針」改正案まとまる/厚労省・GE品質検討会を国立衛研に設置へ/自民党・丹羽議員が講演。「合理的な薬価差」の合意形成を業界に注文 ほか
2008年6月16日号 
  中医協・総会 遠藤会長、舛添大臣の「中医協は不透明」発言を問題視/舛添厚労相・自身の中医協“不透明発言”に言及/薬食審・第二部会 メルク「アービタックス」等3成分の承認了承/安全性情報246号・酢酸デスモプレシン等の改訂内容を記載/厚労省・認知症緊急プロジェクト第2回/第59回日本東洋医学会学術総会特集
2008年6月9日号 
  08年度診療報酬改訂緊急レセプト調査結果/赤字病院に3つの傾向/31日から「禁煙週間」/フィブリノゲン418症例の肝炎発症調査/結果検証部会・08年度分4項目の調査案を了承/07年過去最高HIV感染者、AIDS患者/医薬品安全使用実践推進検討会/07年度DPC調査最終結果 日医が合意拒む/後期高齢者医療制度批判は不当との考えで一致/福田総理・09年度も歳出削減続行の意思表明/自民党・医薬品庁法案、来年の通常国会提出へ/薬害検証委員会 夏までに必要な安全対策を取りまとめ
2008年6月2日号 
  福田首相・医療・介護は「改善の余地有り、大胆な効率化を」/社会保障国民会議・医療サービス等円滑に推進する制度運用を議論/日本糖尿病学会年次学術集会特集-①学会クロースアップ(J-DOIT3、腎臓病戦略研究、日本糖尿病推進会議)②学会トピックス(JSH2009検討状況、東京宣言2008)
2008年5月26日号 
  舛添大臣・医師数増の方向性「政治的判断」で明言/財政審・財政構造改革部会で6月の建議に向け審議/薬害肝炎検証委員会が発足/日本産婦人科学会・死因究明「第三次私案」/厚労省・「後期高齢者診療科」8876施設(4月速報値)/薬害オンブズ・抗うつ薬SSRIの貼付文書改訂等もとめ要望書/丹羽議員・GEシェア30%目標「確実にクリアできる」 ほか
2008年5月19日号 
  薬食審・自主回収ヘパリンナトリウム製剤の使用可へ/厚労省調査・糖尿病該当者、予備軍は増加傾向/ライフサイエンスサミット大会宣言/厚労省武田経済課長・GE変更可処方せん、出足は「合格」/使用上の注意の改訂/薬食審 ほか
2008年5月12日号 
  厚労省委員会・臨床研究の倫理指針で補償義務化「慎重に」/中医協・新会長に遠藤久夫氏を選任/総合機構・近藤達也理事長インタビュー/中医協・「ネクサバール」をDPC上で出来高算定に/東京女子医大・針谷教授がエタネルセプトの市販後全例調査結果を報告 ほか
2008年4月28日号購入
  社会保障・医療制度改革の動向と考察/痛みを我慢しない-除痛への取り組み/治療薬最前線 ほか
2008年4月28日号 
  【春季特集号】社会保障・医療制度改革の動向と考察/痛みを我慢しない-除痛への取り組み/治療薬最前線 ほか
2008年4月21日号 
  日医・第2次唐澤体制発足/未承認薬会議・ヒトヘミン早期開発へ/厚労省・ピロキシカム製剤の一部効能を削除/卸連・流通改善の趣旨を全国に徹底/薬事分科会・「アログリセムカプセル」の承認了承 ほか
2008年4月14日号 
  厚生労働省「長寿医療制度実施本部」初会合/日本BI「ビ・シフロール」で改めて注意喚起/08年度診療報酬改訂ポイント②/総合機構・09年度に安全性確保に向けたあらたな仕組み導入 ほか
2008年4月7日号 
  厚労省・高度医療評価制度が4月スタート/中医協総会・槌田会長退任挨拶/国保中央会・地域医療担う「総合医」の理想像を提言/内藤祈念科学振興賞/オルガノン泌尿器科研究助成 ほか
2008年3月31日号 
  厚労省CKD対策、かかりつけ医と専門医の連携強化へ/薬害肝炎 患者支援、09年度予算に反映/日医・第3回意識調査結果/08年度診療報酬改定ポイント-がん医療- ほか
2008年3月24日号 
  日本腎臓学会・新たな日本人GFR推算式を発表/ヘパリン製剤自主回収へ/日医・糖尿病患者に実施した「足チェックシート」調査結果/第72回日本循環器学会総会・学術大会の開催案内 ほか
2008年3月17日号 
  政府・サービス保障分科会が初会合/厚労省・治験中核・拠点医療機関の06年実績公表/厚労省・「ビ・シフロール」等で使用上の注意改訂指示/「ハーセプチン」適応拡大 ほか
2008年3月10日号 
  薬食審第二部会・ファイザー「スーテント」承認了承/薬食審一般用部会・ニコチン貼付剤の承認了承/薬食審第一部会・「ヒュミラ」など4成分の承認了承/使用上の注意改訂報告/北里ハーバードシンポジウム ほか
2008年3月3日号 
  07年、新規HIV感染者・エイズ患者数が過去最高/日病薬・次期会長に郡大病院の堀内氏/中医協・08年度改定で答申 ほか
2008年2月25日号 
  08年度診療報酬改定を答申/小児薬物療法会議・GSK「ボトックス」小児脳性麻痺の下肢痙縮に有用と判断/薬食審・第一部会/「なかなか進まない未承認薬の開発」 ほか
2008年2月18日号 
  厚労省・4月に「高度医療評価制度」創設/薬食審・第二部会/中医協・諮問、答申/NPO法人医療制度研究会講演会「助産師による出産10年の試行錯誤」 ほか
2008年2月11日号 
  中医協・総会、08年度診療補修改定審議/社会保障国民会議・初会合開催/安全性情報・インフルエンザ治療薬で注意喚起/08年度薬価改定、市場拡大再算定適用品目 ほか
2008年2月4日号 
  中医協・診療所の再診療問題等、公益委員に一任/厚労省・臨床研究の倫理指針案示す/血液ガス分析装置に使用上の注意改訂指示/薬価収載 ほか
2008年1月28日号 
  
2008年1月28日号 
  日本成人病学会特集:①小児のメタボリック②慢性腎臓病③生活習慣病と動脈硬化④COPD--/中医協・08年度改定点数配分作業スタート ほか
2008年1月21日号 
  厚労省・「安心と希望の医療確保ビジョン」初会合/C型肝炎救済法成立/日医・唐澤会長入院/厚労省調査・小児科、産婦人科標榜施設の減少続く ほか
2008年1月14日号 
  診療報酬改定、8年ぶりの本体引き上げへ/日医・唐澤会長がプラス改定を評価/政府・08年度予算案22.1兆円/厚労省・薬価の平均乖離率が拡大/年頭所感 ほか
2008年1月1日号 
  08年度改定の方向性/治療ガイドラインの使用実態と問題点/我が国で実施された循環器用薬による大規模臨床試験成績の意義/医療安全を支えるIT/治療薬最前線 ほか
2008年1月1日号 
  08年度改定の方向性/治療ガイドラインの使用実態と問題点/我が国で実施された循環器用薬による大規模臨床試験成績の意義/医療安全を支えるIT/治療薬最前線 ほか

2024年】 【 2023年】 【 2022年】 【 2021年】 【 2020年】 【 2019年】 【 2018年】 【 2017年】 【 2016年】 【 2015年】 【 2014年】 【 2013年】 【 2012年】 【 2011年】 【 2010年】 【 2009年】 【 2008年】 【 2007年】 【 2006年】 【 2005年