㈱薬事ニュース社--過去の紙面--


過去の紙面   薬事ニュース

前年へ】 【翌年へ
2011年12月16日号 
  
2011年12月16日号 
  診療報酬回定率を巡る攻防が活発化 長期収載品も10%の追加引き下げ求める/第32回日本臨床薬理学会:①シンポジウム「治験と臨床研究の規制のあり方」②特別座談会「日本発の装薬をめざして」/③シンポジウム「日本の治験はどのように変化し、どう展開するか」/ジェネリック ほか
2011年12月9日号 
  中医協・薬価専門部会、「新薬創出加算」は試行を継続/医政局経済課、11年9月の妥結率は78.1%/GE薬価収載、過去最多の521品目/大塚製薬・ルンドベック、CNS領域5化合物で提携/中医協・総会、調剤報酬に厳しい指摘相次ぐ/薬価調査、平均乖離率8.4% ほか
2011年12月2日号 
  政策仕分け、長期収載品の大幅引き下げを要求/日本薬学会、医学会との意見交換でスイッチ促進/薬食審・医薬品等安全対策部会、「イソコナゾール」第1類薬に据え置き/治療薬最前線:抗凝固薬「プラザキサ」「/旭化成ファーマ「リコモジュリン」海外開発を加速/ノーベルファーマ、11年度決算で累損を解消へ ほか
2011年11月25日号 
  中医協・薬価専門部会、配合剤の追加引き下げルール案を了承/GE薬協、7掛け係数の維持などを主張/総合機構、薬事戦略相談申込件数が急増/薬食審・第一部会、「エムラクリーム」などの承認を了承/医療用医薬品メーカー国内大手7社第2四半期業績/インタビュー・民主党 柚木道義衆議院議員 ほか
2011年11月18日号 
  厚労省、「GE調剤加算」算定用件を引き上げへ/中医協・薬価専門部会、「市場拡大再算定」算定用件に“10倍超・100億超”を追加/薬食審・第二部会、イレッサの一変承認等を了承/厚労省、災害医療のあり方について報告書取りまとめ/田辺三菱製薬、15年度に売上高5000億円目指す/バイエル、デッカーズ社長会見 ほか
2011年11月11日号 
  民主党、次期改定に向けて党内の議論が活性化/中医協・総会、医療経済実態調査を了承/厚労省・検討会、抗がん剤救済制度 学会と患者会も「慎重な議論を」/【治療薬最前線】カルバペネム系抗生物質「フィニバックス」に高用量/武田薬品工業、Nycomed社の買収を完了 ほか
2011年11月4日号 
  
2011年11月4日号 
  中医協・薬価専門部会、外国価格調整や原価計算方式を見直し/厚科審、厚労省が薬事法改正に向けてたたき台を提示/【特集 かぜ薬市場】パーソナルユース市場の活性化に期待①主要各社の注目製品紹介・販促活動②販売の現場に聞く/厚労省検討会、IPVワクチンへの「一斉切り替え」を望む意見が続出 ほか
2011年10月28日号 
  中医協・薬価専門部会、「後発品薬価」のあり方を巡る議論がスタート/中医協・総会、「調剤ポイント」中医協でも問題提起/厚労省、包括病棟の薬剤費は年間8900億円/日本循環器学界、心原発性脳塞栓症でセミナーを開催/国立がん研究センター、がん研究「包括同意」の同意率95.2%/メーカニュース ほか
2011年10月21日号 
  社保審・医療保険部会、「高額療養費制度」自己負担引き下げの具体案を提示/日本老年医学会、「スイッチ候補8成分に反対」/日薬「東日本大震災復興祈念式典・シンポジウム」 復興を祈念し薬剤師ら約850人が参加、今後の災害対策等について意見交換/抗がん剤救済制度、メーカー側は「慎重な議論を」 ほか
2011年10月14日号 
  厚労省、12年度概算要求で研究強化・拡充に112.7億円要求/厚労省、12年度概算要求・医薬品等の開発促進に370億円/日本医療機能評価機構、医療事故情報収集等事業第26回報告書を公表/PhRMA、費用高くても世界最新の治療薬を希望が4割/筑波大院・吉川教授、ガーダシルに期待 ほか
2011年10月7日号 
  
2011年10月7日号 
  【秋季特集号】 ①キーマンに聞く2012年度改定の「展望」と「課題」 ・インタビュー(日医・鈴木常任理事、ネットワーク医療と人権・花井理事、日薬・三浦常務理事、社保審医療保険部会・遠藤部会長) ・京都府医師会・安達副会長講演/②グローバル市場の今 外資系企業14社の2011年上半期業績を振り返る
2011年9月30日号 
  次期薬価制度改革 薬剤費の伸びを懸念する声が続出/厚労省・医薬品等対策部会、ノルバデックスをノルバスクのGEと勘違いし11ヵ月間処方/NPhA、会員薬局の3分の2がGE調剤体制加算を取得/中医協・総会、15成分20品目の薬価収載を了承/日本泌尿器学会、創立100周年の2012年にJUAとSIU両総会を開催 ほか
2011年9月23日号 
  厚労省・保険局、「薬局のかかりつけ機能」を調査/医薬食品局・木倉局長が所信表明、安全対策の強化に尽力/2012年度薬系大学入試要項/高額薬剤へのアクセス改善へ DPCで厚労省、出来高対象拡大に向けルール見直し/野田首相が所信表明 ほか
2011年9月16日号 
  抗がん剤救済制度、慎重な議論を求める声が続出/中医協・検証部会、後発品調剤加算 薬局は二極化傾向に/厚労省、11年6月の妥結率は73.9%/薬食審・第一部会、「イムセラ」等3成分の承認を了承/小宮山副大臣が厚労相に昇格/慶應・竹内教授、RA治療の生物学的製剤 中等症から勧める ほか
2011年9月9日号 
  臨床研究・治験活性化に関する検討会/一般用医薬品のリスク区分の検証に関するWG/不活性ポリオワクチンの導入にむけて検討会/厚生行政Weekly/第28回和漢医薬学会学術大会/被災地における特例加算を創設へ/「プラザキサカプセル」ブルーレターほか
2011年9月2日号 
  中医協・薬価専門部会、「市場拡大再算定」中医協委員は正当性を主張/薬食審・一般用医薬品部会、「アレギール」のスイッチ化などを了承/薬食審・医薬品第二部会、アバスチン等7成分の承認を了承/日薬・10年度分業率は63.1%/インタビュー:メルクセローノ株式会社 マーク・スミス社長 ほか
2011年8月26日号 
  スイッチスキーム、今年度は長期戦の様相/【OTC胃腸薬特集】①各社の主要製品紹介②薬局販売実例/薬食審・第一部会、「プロイメンド」「テリボン」の承認を了承/健保連、健保組合の「差額通知」実施状況を報告/三井倉庫、卸売り販売業許可を取得・医薬品物流を強化/厚生行政Weekly ほか
2011年8月19日号 
  「薬事戦略相談」手探りの船出 スタートから1ヵ月も相談件数は伸び悩み/薬食審・医薬品第二部会、「アバスチン」乳がんに適用継続審議に/秋葉元副会長ら、日薬児玉会長と七海副会長に公開質問状/高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム/メーカーニュース ほか
2011年8月5日号 
  中医協・薬価専門部会、「市場拡大再算定」適用要件の緩和を提案/厚労省、課長級人事を発表/平成22年度国民生活基礎調査/厚労省、安全性情報No.281を公表/中医協・総会、12成分31品目の薬価収載を了承/厚労省、次期改訂に向けた議論が本格化/メーカニュース ほか
2011年7月29日号 
  規制改革方針の積み残し分が閣議決定、ネット規制見直しは結論時期示さず/テクネチウム製剤国内製造へ/抗がん剤救済精度の検討会が初会合/【肩こり・腰痛特集】①肩こり・腰痛有訴者率男女でトップ②店舗販売実例紹介/各社の主力製品/メーカーニュース ほか
2011年7月22日号 
  アルツハイマー型認知症治療薬、世界標準4成分がそろい踏み/社保審・医療部会、医療計画に精神疾患を追加/薬食審・再評価部会、ダーゼン類薬3成分が承認整理へ/インタビュー・クレコンリサーチ&コンサルティング 木村文治社長/11年3月期・製薬企業収益力分析③/夕張ツムラ、北海道で生薬の生産を拡大 ほか
2011年7月15日号 
  調剤基本料、「24点への一元化」は削除の方向/社会医療診療行為別調査、後発品の種類数割合が23.5%に拡大/厚労省、「アクトス」等使用上の注意改訂指示/【ドリンク剤市場の“今”】①各社の注力製品紹介②薬局実例紹介/ファイザー、エスタブリッシュ医薬品事業 1000人体制で本格展開 ほか
2011年7月8日号 
  中医協・薬価専門部会、必須医薬品の「薬価据え置き」を提案/中医協・薬価専門部会、原価計算方式の係数変更を提案/大塚副大臣、GE使用促進に向け「国際比較できる統計を」/薬食審・医薬品第一部会/【GE医薬品市場の展望】①インタビュー 日本ジェネリック製薬協会 澤井弘行会長②薬価収載③日本GE学会・第5回学術集会 ほか
2011年7月1日号 
  
2011年7月1日号 
  【夏季特集号】 「2011年3月期 国内医薬品市場の動向」①決算を振り返る②主要34社サマリー/「市販後安全対策の現状と新たな取り組み」①医薬品制度改正検討部会~これまでの議論をレポート②市販後安全対策の現状と新たな取り組み③抗がん剤救済制度の創設に向けて議論へ ほか
2011年6月24日号 
  薬食審・第二部会、「エポジン」新効能承認せず/厚労省、11年3月の妥結率は93.9%/経済同友会・長谷川代表幹事、政府の社会保障改革案「成長戦略とセットでなければ意味ない」/第62回日本東洋医学会学術総会/製薬協、MSDを会員資格停止処分/ベーリンガー、「ダビガトラン」RE-LY試験 ほか
2011年6月17日号 
  社会保障改革案に医療界が反発/厚労省、未承認薬・適応外薬要望予定品目は7月22日までに提出へ/中医協・総会、実調の実施を全会一致で決定/薬食審・医薬品第二部会、HPVワクチン、ロタウイルスワクチン等を了承/11年3月期・決算収益力分析②新薬中堅メーカー16社 ほか
2011年6月10日号 
  政府・集中検討会議、医薬品の自己負担割合の見直しを検討/民主党、抗がん剤救済制度を検討/厚労省、「レナリドミド水和物」で再度注意喚起/11年3月期・製薬企業収益力分析① 新薬大手10社編/大洋薬品、テバ傘下へ/協励会、会員数の増加に向けて研修を強化/メーカー短信 ほか
2011年6月3日号 
  内閣官房・医療イノベーション推進室、「創薬支援機構」の創設目指し予算要求へ/日本OTC医薬品協会、新会長にロート製薬の吉野社長を選任/厚労省・吉田薬剤管理官がNPhAで講演、分業のメリット示せば「風当たり和らぐ」/武田薬品工業、ナイコメッド社買収を発表/製薬協・手代木会長が会見 ほか
2011年5月27日号 
  
2011年5月27日号 
  【OTC特集号】 ①ネット販売規制を巡る動向:改正薬事法の施行から2年が経過 ②スイッチ促進の現状と課題:薬学会と医学会の「意見交換」でスイッチ促進 ③東日本大震災OTC業界の被災地支援 好評だった“救急箱セット” ④OTC医薬品のアジアでの展望 ほか
2011年5月20日号 
  2010年度決算、大手医療用医薬品メーカー国内大手7社/薬食審・安全対策調査会、口唇ヘルペスOTC薬 第一類薬に据え置き/経済同友会、武田薬品・長谷川社長が代表幹事に就任/ツムラ、甘草栽培技術を確立/東日本大震災リポート:震災対応で薬剤師が大きな役割を果たす ほか
2011年5月13日号 
  厚労省、「スイッチスキーム」で新たな試みを開始/薬学会、「アカルボース」など10成分をスイッチ候補に選定/厚労省・医薬品等制度改正検討部会、安全対策の取組みについて自由討議/バイエル・グート社長会見/メーカーニュース/国内唯一のレチノイド様作用ニキビ薬 3年目「ディフェリン」新たな展開に期待 ほか
2011年4月22日号 
  東日本大震災受け「同時改定延期論」が浮上/日薬・児玉会長、「ネット販売議論は5月に再燃」/厚労省、新医薬品の収載時期も1ヵ月前倒しへ/厚労省、安全性情報No.278を公表/名古屋医療センター、患者負担軽減めざし循環型地域連携パスを作成/薬食審・薬事分科会、審議対象範囲を見直し・承認期間が約1ヵ月短縮へ/メーカーニュース ほか
2011年4月15日号 
  厚労省、“抗がん剤救済制度”創設に向けて新たな検討会/イレッサ訴訟/厚労省、通信販売の経過措置をさらに2年間延長へ/リスク区分の検証WG、生薬成分など123成分を第3類薬へ/小野薬品、グローバル体制を加速/サノフィ、ALOHAスタディの最終解析を発表/「チラージンと薬価制度改正」 ほか
2011年4月8日号 
  
2011年4月8日号 
  【春季特集号】 「グローバル市場の今」①オーファン・スペシャリティ領域強化の流れが加速②外資系企業主要14社2010年業績③井上良一氏「欧米メガファーマのオーファンドラッグ最前線」/「医療をめぐる新たな枠組み」①医療イノベーション推進室が描く将来像②がん対策推進協議会
2011年4月1日号 
  イレッサ訴訟、東京地裁 国の責任も認定/薬事法改正の議論がスタート、「医薬品等制度改正検討部会」が初会合/小児用ワクチン、4月から接種再開へ/製薬各社の被災状況・被災地支援/製薬協、利益相反行為で「透明性ガイドライン」策定/東日本大震災の発生から約2週間経過、日医・日薬 長期的な支援体制の構築に着手 ほか
2011年3月25日号 
  東日本大震災、医療現場を苦しめる物流途絶/行政・団体・企業、東北地方太平洋沖地震への対応が始動/政府・医療イノベーション会議、「枝野氏多忙」で再開の見通し立たず/全国薬務関係主管課長会議/薬食審・第一部会、「ミルセラ」等7成分を了承/第一三共、米プレキシコン社を買収/AJD、11年春季商品フェア ほか
2011年3月18日号 
  厚労省会議、「ワクチン同時接種」死亡との因果関係は認めず/厚労省、小児用肺炎球菌ワクチン等の接種中止措置を継続/厚労省、献血血液の“研究開発使用”民間企業に門戸開放/エーザイ、新中計発表・2015年度に売上高8000億円超/日本イーライリリー、ズルエッタ社長会見/日薬・第76回臨時総会 ほか
2011年3月11日号 
  規制仕分け、ネット販売の「可能性の検討」を要請/中医協・総会、13成分の薬価収載をを了承/医療イノベーション推進室、運営委員会で各WTの検討状況を確認/厚科審、薬事法改正の検討部会を設置・3月下旬に初会合/協和発酵キリン、英プロストラカン社を買収/佐藤製薬・佐藤社長会見/メーカーニュース ほか
2011年3月4日号 
  イレッサ訴訟、企業に賠償命令・国の責任は否定/薬食審・一般用医薬品部会、新配合の生理痛OTC薬を了承/国民医療進協議会、規制改革・総合特区・TPPに反対決議/厚労省、「ノルレボ」「ノルスパンテープ」を正式了承/漢方メディカルシンポジウム2011/使用上の注意の改訂/中医協 ほか
2011年2月25日号 
  中医協・調剤基本料の一元化問題に議論集中/IT戦略本部、強まる通信販売の規制緩和/NPhA、ポイント問題で会員薬局の一部で「経営に影響あり」/厚労省、準がん診療連携拠点病院の設置案を示す/薬食審・第一部会、慢性疼痛薬「トラムセット」等4成分を了承/メーカーニュース ほか
2011年2月18日号 
  「エパデール」スイッチ、継続審議の方向へ/厚労省、10年12月の価格妥結率は57.9%/厚労省、14成分33品目を正式承認/日本成人病(生活習慣病)学会/厚労省、リスク区分の見直し開始/調剤薬局薬剤師のためのプロフェッショナリズム③/大日本住友、「ラツーダ」シェア獲得と製品化地裁代価目指す/MSD、「ジャヌビア」 ほか
2011年2月11日号 
  厚労省、イレッサ訴訟「審査への影響はない」/薬食審・会長に望月教授が再任/田辺三菱、「リプル」「リメタゾン」等を自主回収/使用上の注意の改訂/高度医療評価会議、乳がんの術後再発抑制療法を了承/小林製薬、2011年春の新製品/メーカーニュース/「調剤薬局薬剤師のためのプロフェッショナリズム」② ほか
2011年2月4日号 
  「イレッサ訴訟」政府が和解勧告を拒否/中医協・総会、蓮舫大臣と細川大臣に意見書提出へ/DPC分科会、調整係数に替わる「基礎係数」設定を提案/【鼻炎と花粉症】①2011年の花粉症市場は大飛散受け拡大か!②11年の花粉飛散予測③各社の注力商品と販促活動/がん対策推進協議会 ほか
2011年1月28日号 
  薬食審・医薬品再評価部会、「ダーゼン」有効性しめせず。類薬5成分に“飛び火”/厚生労働省、麻しん、風疹及び日本脳炎ワクチンを早期承認/治療薬最前線:抗インフルエンザ薬-投薬は「1回」の時代へ/協和発酵キリン、新規開発技術で抗体医薬開発を加速/上原記念生命科学財団、10年度上原賞 ほか
2011年1月21日号 
  
2011年1月21日号 
  内閣官房・医療イノベーション会議、「バーチャルなNIH」で医療の国際競争力強化へ/薬食審・薬事分科会、「メマリー」「ノルレボ」等承認了承/【OTC胃腸薬特集】① 胃粘膜保護剤・便秘薬・整腸薬は堅調②実例紹介:スタイリッシュなマツモトキヨシ 赤坂Bizタワー店③主要製品紹介/厚生行政Weekly ほか
2011年1月14日号 
  逆風に晒される調剤報酬/卸連、日本の卸機能の「格安」ぶりをアピール/規制・制度改革分科会、調剤基本料一元化は「異論なし」/年頭所感/高齢者医療制度改革会議、最終報告案を了承/第一三共・中山社長、R&D方針「ベストインクラスからファーストインクラス」へ/アステラス製薬、障がい者雇用を促進 ほか
2011年1月1日号 
  
2011年1月1日号 
  新年特集号 ①グローバル競争時代の製薬企業:2010年度第2四半期決算を振り返る/②2012年診療報酬改定の展望-中医協委員に聞く/③抗血栓市場の展望 ほか

2024年】 【 2023年】 【 2022年】 【 2021年】 【 2020年】 【 2019年】 【 2018年】 【 2017年】 【 2016年】 【 2015年】 【 2014年】 【 2013年】 【 2012年】 【 2011年】 【 2010年】 【 2009年】 【 2008年】 【 2007年】 【 2006年】 【 2005年