薬事ニュース社
オピニオン

>>>外国人看護師に桜咲く<<<
 先日、インドネシアとフィリピンから来日した3人の看護師が、日本の看護師国家試験に合格した。昨年度から始まった受入れ事業における初の合格者で、快挙といっていいだろう。試験は日本人受験者と全く同じ条件で行われるため、彼らにとって日本語の難しさが壁になっていることは、良く知られている通り。実際に、昨年は82人が受験して全員不合格だったし、今回も254人が受験して1%強しか合格できなかった。ちなみに日本人の合格率は約9割。国は違えど、彼らが既に資格を持つ、れっきとした看護師であることを考えると、その壁の高さは凄まじい。
 合格の影には、ただひたすらに努力だけがあったのではないかと推測する。来日当初の彼らの日本語は小学生並みで、平仮名とカタカナの区別もつかない状態だったそうだ。慣れない土地での生活には、ストレスや不安も多かっただろう。それでも日本の試験に挑み、2年目にして合格したという事実には、ただただ恐れ入るしかない。我が身に照らし合わせ、日々の生活などを振り返ると、あまりの落差に恥ずかしくなるほどだ。努力抜きで得られる成功はないということだろう。
 勿論、合格さえすればそれで終わりではない。今後の彼らは、生命に関わる現場で、さらなる意思疎通能力と看護能力を要求されることになる。しかし、この大きすぎる壁を乗り越えた彼らなら、何とかやっていけそうな気がする。合格したインドネシア人男性が、「死ぬほど勉強しました」とコメントした時の笑顔は、とにかく眩しかった。
(2010年4月2日掲載)